fc2ブログ
2020/04/30

2020年4月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

新しい年度の始めの月。工房でのワークショップも3回予定しています。

いろいろな機会にみなさまにお会いできるのを楽しみにしています✨

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

★お問い合わせフォーム★

202004看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


2020年4月3日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

チーズムース(タンカン)



2020年4月11日(土)11時~17時 工房での販売 報告記事

20200411_085030.jpg



2020年4月14日(火)10時~12時、13時~14時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「バタークリームのカップケーキ」 報告記事

20200414_103434.jpg

WSの詳細はこちら  


2020年4月16日(木)11時~16時 工房での販売 報告記事

20200416_125527.jpg



◇2020年4月17日(金) 4月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)  


◇2020年4月23日(木) 4月のおやつセット発送日 報告記事

20200423_092332.jpg



2020年4月25日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ エクストラ「マフィン」 報告記事
開催リクエストをいただいて、「ツキイチ」のもともとの予定にはなかったですが臨時開催です。
詳細・お申し込みはこちら

20200425_115454.jpg



2020年4月25日(土)14時~17時 工房での販売 報告記事
※ワークショップのあと、短時間ですが工房で販売します☆もちろんワークショップ参加者以外もおいでください!

マフィン(生いちご)



2020年4月28日(火)10時~12時 工房見学お茶会「小さなお店のつくり方~しまねこやの場合」
詳細はこちら →中止になりました

あだちパンさん撮影しまねこや写真



2020年4月28日(火)14時~16時 11時~15時 工房での販売 
※見学会のあと、短時間ですが工房で販売します☆もちろん見学会参加者以外もおいでください!
※見学会が中止になったので、時間を変更して11時~15時で開店します 報告記事

20200428_094457.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】

カフェカホンさん(仙川駅入口バス停向かい・しまねこやから徒歩3分)におやつを持ち込むとコーヒーが1杯50円引きになります(店内利用のみ)

cafecajonlogo.png



カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg


スポンサーサイト



2020/04/28

2020年4月28日(火)販売日報告

2020年4月28日(火) ひんやりした晴れ→くもり

ほんとは「工房見学お茶会」をするつもりだったけど、時節柄開催が難しく中止にして、11時~15時で販売

平日だし、「ステイホーム週間」だし、コロナを巡ってある人と憂鬱なやりとりがあったりして💦、で、こんな時にお店を開くなんて馬鹿げてるのかも…とダークモードになってしまったけど

20200428_083608.jpg

若葉の重なりはステンドグラスみたいにきれいだし

20200428_150405.jpg

工房の寄せ植えも花盛り

20200428_094457.jpg

「本日の出来立て」、「生いちごのマフィン」と「よもぎマフィン」もきれいに焼けて

20200428_101505.jpg

用意したのは少なめだったけど、ほぼ完売で(びっくり!)

みなさま、本当にありがとうございました!

「4月のおやつセット」と一緒に、初めて「バラのカップケーキ」と「焼きドーナツ」を買ってくださった名古屋のSさんからは

薔薇のカップケーキ、景色も美しくフンワリでとても良い春のようなお菓子でした。主人も在宅ワークが多いので一緒に楽しんでいます。焼きドーナッツも好きです。遠藤さんが仰っていたように、粉砂糖は溶けていましたが、それはそれでツヤが出ていて、見た目も食感もちゃんと仕事してあるなーという感じ。重曹と卵の懐かしの味が好きなのでまた注文するかも。

…と嬉しいご感想もいただけて(^^)

バラのカップケーキ箱入り5個

でもほんとに、油断すると、コロナのことを良く理解できていて、病気は怖がっていない私でも、怖がり過ぎてどんどん息苦しく神経質になっている社会の風潮に対しては、ストレスを感じてめげちゃうんだ。いけないなー。免疫力下がっちゃう💦

どんな時代にも、良いことも大変なこともあったし、コロナが流行する前も、日本のように平和な国ばかりではなかったわけだし

何十年か経って振り返ったら、どんな「歴史」になるんだろう、この「今」

20200428_155843.jpg

ムスメが玄関のお花を生け替えてくれた。シーサーが可愛いことになっている

20200428_155924.jpg

グリンピースのお花も咲いて…もうすぐ5月



■次回販売日:2020年5月1日(金) 11時~15時

オペラ風チョコレートタルト04


●好評の「オペラ風チョコレートタルト」ご用意する予定です
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります)
2020/04/26

2020年4月25日(土)マフィンワークショップ&販売日報告

2020年4月25日(土) ひんやりした晴れ

ツキイチ低糖質おやつワークショップのリクエスト開催「マフィン」の日(ワークショップの詳細はこちらを

「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」は、毎月第一か第二の(火)に開催してますが、ご希望があれば随時アンコール開催やリクエスト開催できます。お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!

今朝も目覚めたらウグイスの声。仙川は新宿からも電車で20分くらいと便利な場所だけど、まだまだ自然も残っていて嬉しい。

20200425_083210.jpg

生協が10年間利用感謝とプレゼントしてくれたバラもきれいに咲いた♡ムスメが生まれる頃に加入して、もう10年(^^)

20200425_085347.jpg

工房にもいつものように季節の花を飾って、参加者さんをお迎え。

こんな時にワークショップをするなんて!と言われてしまいそうだよね(^^;)

私からも「キャンセル料はいただかないので、キャンセルしてもいいですよ」とお伺いして、実際キャンセルされた方もいたけど、その席がまた埋まって!今日も満席をいただいた。

と言ってもたった4人の小さな集まり。窓も開けて換気しつつ、一緒にマフィンを作って、試食して、糖質制限のおしゃべりをして、の時間を楽しんだ。

20200425_183526.jpg

今日は「そばはちみつのマフィン」と「エビねぎマフィン」、甘いのと塩っぱいのとの2種類を作ったので、まずは私がメインで「そばはちみつのマフィン」を作り、アレンジの「エビねぎマフィン」は参加者の方々だけで作ってもらった。マフィンのワークショップをしてほしい、とリクエストしてくれたNさんも、このやり方がとても楽しかった!と言ってくれて何より。

20200425_115454.jpg

色も美しく焼けた!

20200425_111324.jpg

マフィン以外のおやつは、塩味が絶妙な「さくらパン・ド・ジェンヌ」と「ミニケーキ カフェオレ」にチョコとバニラのバタークリームを載せた即席スイーツ。

お茶は写真撮り忘れちゃったけど💦カジハラさんの新作「苺と和紅茶」(工房でも販売中)と、「夏摘み在来種和紅茶」(こちらは工房では売ってません)

20200425_134537.jpg

この時期にワークショップに参加してくれた=新型コロナウィルスに対しても、不必要に恐れたり不安がったりしていないということで、とても心強く、また嬉しいひと時だった。

他のウィルスと同様に、新型コロナウィルスも排除することはできず、共存するしかない。

「糖質制限」は「人類本来の食事」。糖質摂取によって免疫力を低下させず、みんな健やかに日々を過ごしてほしいな。

和やかな時間のあとはお店!

20200425_134442.jpg

朝一番に焼いた「生いちごのマフィン」

マフィン(生いちご)

「オペラ風チョコレートタルト」「バラのカップケーキ」「ラムカレンズクッキーのバタークリームサンド」の

20200425_134527.jpg

「本日の出来立て」は完売し、そのほかの焼き菓子類もほぼ完売!

14時から17時の短時間営業だったのに、ご常連の方々、お初の方々それぞれいらして。

今はコロナのことを考えない日はなく、世の中の流れの不気味さに不安を感じずにはいられないけど、工房での販売も、通販も、ごひいきいただけているありがたさ。

2月の「染の小道」に誘ってくれたIさんも、ご主人の誕生日とのことで、「ラズベリーのチョコレートタルト」と「バラのカップケーキ」をオーダーしてくれて、昨日お送りしたら、さっそく報告写真が(^^)

バラのカップケーキ&コーヒー

コーヒーはご主人が淹れてくれたんだろうなあ~(←私も「染の小道」のときにいただいた♡)

20200425_173930.jpg

日が長くなって、お店を閉めてから帰宅する時もまだまだ明るくて嬉しい

20200425_174400.jpg

ムスメが玄関に八重桜を飾ってくれたのも嬉しい

20200425_175911.jpg

屋久島から新茶が届いたのも!ご近所のKさんから今年も「よもぎ」が届いていたのもとっても嬉しい!!

いつものように、身近な「小確幸」を探そう

20200425_192013.jpg



■次回ツキイチ低糖質おやつワークショップ■
2020年5月12日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「ミニケーキ」

ミニケーキ箱詰め

詳細・お申し込みはこちらから



■次回販売日:2020年4月28日(火) 11時~15時

よもぎマフィン

●届いたばかりのよもぎで「よもぎマフィン」、引き続き「生いちごマフィン」(※通販不可)も、ご用意する予定です
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります)
2020/04/23

2020年4月のおやつセット発送しました

2020年4月23日(木) ひんやりした晴れ→にわか雨→晴れ

4月のおやつセットも「さくらパン・ド・ジェンヌ」入りの春バージョン

20200423_092332.jpg

中味の詳細はこちらをご覧ください

お茶のカジハラさんの新作「苺と和紅茶」、自然な苺の香りと風味が本当に素晴らしかった!ので、きっとお求めの方々にも喜んでいただけると思う(^^)。来月のおやつセットのお茶にもする予定なので、今月注文しそびれた💦方もどうぞお楽しみに

全国に「緊急事態宣言」が出されて、いよいよ街は「マスク姿」一色で(しまねこやもエチケットとして外出時にはしてますが)、ニュースを聞いても陰鬱な気持ちになることが多いけど、「ストレス」は免疫力低下につながるから、しまねこやおやつで少しでもリラックスしてほしいなあ。

おやつセットに先立って、ご注文品をお送りしたMさんから、こんな嬉しいお知らせが

現在、ほぼ自宅作業ですので、
適度に運動しつつ、おうちカフェタイムにお菓子を添えることができるのは、
とても嬉しいことです…ほっとします(*^_^*)!


よかったーー!!!

現在の仕事も意義深いものだけど、
何か、直接自分が作ったもので
誰かがハッピーになれるような仕事ができたらなあ…


そんな気持ちで「しまねこや」になったんだってこと、それが叶っていること。

この状況に不安や鬱屈したものを感じないと言ったらウソになるけど(みんなそうだよね!)、この状況だからこそ、しまねこやおやつをさらに嬉しく受け止めてくれる方々がいるって、ほんと幸せだよね。自分の工房がなくてレンタルキッチンしてたら、自由に作ることもできないし…よかったなあ…ありがとうございます

20200423_171027.jpg

20200423_160540.jpg

ムスメとも「おうち低糖質クッキー作り」を楽しんで

20200422_100424.jpg

しろちゃんはひなたで朝寝

20200419_134248.jpg

伊豆高原のシャボテン公園で「狩った」サボテンも開花



■次回販売日:2020年4月25日(土) 14時~17時

生いちごマフィン

●普通に、予告通り開店します。ただし、午前中は「マフィンワークショップ」なので、14時からの開店です
●「生いちごマフィン」ご用意する予定です※通販はできません
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります)
2020/04/16

2020年4月16日(木)販売日報告~在宅勤務も悪くない

2020年4月16日(木) 風もなく穏やかな晴天→くもり、小雨

平日だけど、常連の方々にご予約もいただいていたので、お天気のように気持ちよく開店

20200416_103349.jpg

とはいえ、SPURの記事以来増えていた妊婦のお客さまはさっぱり来られなくなり(まあ、当然だけど…)、きっと常連の方々だけだろうなあと思っていたら

前から来たいと思っていたけれど、予定が合わず、今日は在宅勤務なので来られました

という初めての男性のお客さまがお二人も!
※夕方に分倍河原から自転車で来てくださったお客さま、会計が間違っていたかもしれないので、お手数ですがご連絡くださいませm(__)m

20200416_102635.jpg

たーくさん予約してくれたAさんも、普段はお仕事で平日は来られないけど、在宅勤務のおかげで来られて、お茶を飲みつつおしゃべりもできて(ありがとう!楽しかったよー)
※カジハラさんのおいしいお茶を、試飲用に全てのお客さまに差し上げてます(^^)

私の前の職場も半数を在宅勤務にしているとのことだし、いろいろ大変なことがたくさんあるとは思うけど、そのおかげで新しいお客さまとも出会えて、穏やかに一日を終えられたのはとてもありがたかった(^^)

先が見えず気持ちが晴れない毎日だけど、せめてこれを機にリモートワークが進むといいよね。朝の電車の非人間的な混雑ぶりを思い出すとゾッとする。

「おうちの近くではたらきたい」というのが「しまねこや」開業の大きな理由の一つだった

その選択をしていなかったら、この状況にどうやって対処していただろう…

20200416_125527.jpg

今日はムスメがお昼に工房に来て、接客の合間に一緒にランチした。これはムスメが持ってきてくれたプレゼント。折り紙の裏には「まま大好き」と書いてくれて

こんな時間が、しみじみ嬉しく幸せ(もちろん休校継続中でイライラすることも多々あるけど(^^;))

おかげさまで「通販」のお申し込みも着実にいただけているし、おやつセットももう〆切ろうかと思うくらいで(あと2セットくらいならお作りできます!)。本日ご来店のSさんからは、バースデーケーキに「バラ飾りのラズベリーのタルト」もご予約いただけた(下部↓をご覧ください)

バラ飾りのタルト斜め

4/28(火)の「工房見学お茶会」は、キャンセルが重なって残念だけど中止に…(なので、この日は予定を変更して「11時~15時」で販売します)。でも、4/25(土)のマフィンワークショップは「来たい」と言ってくれる方々がいらして開催できる(1席空きあります!)。

20200416_103431.jpg

残念なことも嬉しいこともこもごもに、振り返ったら充実した良い時間だったと思えるように、日々を重ねていこう。

2020041707003179c.jpg

「緊急事態宣言」前に旅した伊豆高原で作ったガラスのチョーカー届く。透明な輝き、小さな幸せ。

■次回販売日:2020年4月25日(土) 14時~17時

生いちごマフィン

●普通に、予告通り開店します。ただし、午前中は「マフィンワークショップ」なので、14時からの開店です
●「生いちごマフィン」ご用意する予定です※通販はできません
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります)
2020/04/14

2020年4月14日(火)バタークリームのカップケーキWS報告

2020年4月14日(火) 昨日の嵐のあと、気持ちの良い晴れ

今日は工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「バタークリームのカップケーキ」の2回目。

新型コロナウィルス対策で「緊急事態宣言」中の開催。

工房でのワークショップは最多でも4人の小さな集まりだし、もちろん感染予防には気を付けている(そもそも糖質制限することが感染予防になっている)。

でも、遠くから電車に乗っていらっしゃる方もいるので「キャンセル料は頂戴しないので、ご不安があったらキャンセルしてくださいね」とあらかじめメール。全員キャンセルでも仕方ないと思っていたら

喜んで参加させて頂きたいです

とNさんが言ってくれたので♡2人だけでひっそり開催した。

Nさんは3月の初回ワークショップの「午前の部」にも参加したので、「午後の部」の「バラ絞り」を、午前中に移しての開催。私もムスメ小学校が休校継続中で、できるだけいろんなことを午前中に移してやりくりしているから助かった(^^)

20200414_101505.jpg

「バタークリーム」や「カップケーキ」のレシピの説明も不要だったので、冷蔵保存してあったバタークリームを、絞れる状態に整えるところから丁寧に伝授。クリームの固さや滑らかさで仕上がりが全然違うのです。

20200414_103434.jpg

案の定、「バラ絞り」には熱中してくれて

20200414_105434-01.jpeg

手のちょっとした動きでクリームが花びらになっていく様子を楽しみながら、とってもきれいなバラを咲かせてくれた(ピンボケ写真ごめんなさい💦)

このワークショップは1時間のショートレッスンでティータイムはない設定なんだけど、ちょっとだけおやつしてもらう。

20200414_111829.jpg

ちょうど「くまクッキー」バニラが品切れで作らなくちゃだったので、ワークショップ前に焼いてて

20200414_112002.jpg

余ったバニラクッキー生地をハート型に焼いたものを、お持ち帰り用のバタークリームと一緒に食べてもらったら「おいしい!」と大絶賛(^^)

20200413_113157.jpg

「ナッツのキャラメリゼ」が大好きと、たくさんオーダーもしてくれた。ありがたいなあ。

Nさん、前にも書いたけど糖質制限派のドクターになるべく「医学部入学」を目指している。このままコロナ禍が続いたら来年の入学試験もどうなるかわからないけれど、不安にめげず、しまねこやおやつでチャージして、難関を越えて欲しいな。

たがしゅう先生にNさんのことをお知らせしたら、「イバラの道だけど…」と行っていたけど(^^;)、志の高い糖質制限派のドクター誕生を見届けたい。がんばってね!!
※コロナウィルス対策についてもたがしゅう先生がYouTubeでたくさんの情報を発信されてます!

昨日は嵐と言うのがぴったりの暴風雨だったけど(そして寒かった!!)

20200414_082030.jpg

今朝は快晴、丹沢や富士山も雪化粧してとってもきれいだった。道端で写真を撮る私に、通りがかりのおじさんが声を掛けてくれて、二人で「きれいですねー」と言い合ったのも嬉しいひと時で。

嵐のあとの青空のように、爽やかな気持ちで毎日過ごせますように…

20200414_092249.jpg



■次回ツキイチ低糖質おやつワークショップ■
2020年5月12日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「ミニケーキ」ワークショップ

ミニケーキ箱詰め

詳細・お申し込みはこちらから

※4/25(土)「マフィン」ワークショップは満席キャンセル待ちで受付けます。詳細はこちら

■次回販売日:2020年4月16日(木) 11時~16時

20190713195719d17.jpeg

●普通に、予告通り開店します
●久しぶりに「焼きドーナツ」作ります
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。上記フォームからどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります)
2020/04/13

2020年4月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました。来月もよろしくお願いします


2020年4月のおやつセットのご案内です

先が見えない不安感がいつもただよっていますが、こんなときこそ意識的に深呼吸して、おいしい低糖質おやつとお茶でどうぞリラックスしてくださいね

東京は3月のうちに桜満開を迎えて(しかもそのあとに大雪!)、今は八重桜がとってもきれい。今月もさくらアイテムを入れました

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2020年4月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
さくらパン・ド・ジェンヌ
12cmホール1個(糖質量約16.4g/1個)

20180326200701e2b.jpg

さくら葉パウダーを練りこんだしっとりケーキ、表面にあしらったスライスアーモンドがさくらの花びらのようにも見える、この季節限定のさくら味のおやつです

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
【原材料】 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、さくら葉、食塩(海塩) /甘味料(ラカンカ抽出物)、 膨張剤(アルミニウムフリー)


メープルくるみケーキ(ミニ) 
2個(糖質量約3.3g/1個)

20190617143049101.jpg

香料不使用なので、メープル感は少ないかもしれないけれど、優しい甘みとくるみとの組み合わせが絶妙なケーキをミニサイズに。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、くるみ、メープルシロップ(有機)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


チーズクラッカー&ローストアーモンド
50g(糖質量約4.7g/全量)

チーズクラッカーローストアーモンド

時には塩っぱいおやつも食べたいですよね。カリカリのチーズクラッカーと、工房で香ばしく焼き上げたローストアーモンドをミックスしました。おやつにも、お酒のお伴にも。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
【原材料】アーモンド、大豆粉、おから、バター(よつ葉発酵)、ナチュラルチーズ、難消化性デキストリン、エリスリトール、食塩(フランス・ゲランド産海塩) / 甘味料(ラカンカ抽出物)


しまねこやビスケット 
4枚(糖質量約0.8g/1枚)

ビスケット4枚

お店では大人気のダイジェスティブビスケット風のザクザク低糖質ビスケット。おやつセットにはちゃんと入れたことがなかった!のでした。どうぞお楽しみに♡

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、きなこ、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、バニラ(マダガスカル産)、食塩(フランス・ゲランド産海塩)、重曹/ 甘味料(ラカンカ抽出物)

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「苺と和紅茶のフレーバーティー」のミニパッケージを1つ同梱します(ティーバッグ2個入り)。甘酸っぱい苺の香りがふわっとして、春を感じさせる紅茶とのこと!どうぞお楽しみに~🍓

苺と和紅茶

さらに!ご来店の方に差し上げている「タンカンの低糖質ピール」もプレゼントします。

20200410_124102.jpg


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

■予約のみの販売になります(数量限定) 

※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください

★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください(ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください)。

■ご予約方法■   
2020年4月18日(土)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2020年4月23日(木)
※手渡し希望の方は開店日の4/25(土)11時~17時、4/28(火)11時~15時に工房で受け取れます(別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます)

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■賞味期限:2020年5月2日(土)  
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には着払いのゆうぱっくでお送りしますので、恐縮ですが実費をご負担ください。贈り物にしたい、着払いだと受け取りにくいなどの場合はご相談ください

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座をお知らせしますので、事前振り込みでお願いします。
4/20(月)までにお振り込みがない場合はキャンセルになりますので、ご注意ください。

🌸お申込みをお待ちしています🌸
2020/04/12

2020年4月11日(土)販売日報告~「おみやげは無し」

2020年4月11日(土) 少しひんやりとした晴れ

前回4/3(金)の販売日が寂しくてちょっとグチったら(^^;)、ブログを読んでくれた親友のTちゃん(ありがとー!!)はじめ、いろんな方がお取り寄せの注文をしてくれたので、この一週間は嬉しい忙しさの日々

●「通販」についてはこちらのページをご覧ください

20200407_152207.jpg

こんな組み合わせや

20200407_150637.jpg

ミニケーキどっさりの組み合わせ

20200409_144619.jpg

いろいろたーくさんのセットも(くま20匹含む)!!(Kさん、いつも本当に本当にありがとうございます!!!)

4/7(水)には東京都にも「緊急事態宣言」が出て、先行きが見えない中で迎えた開店日だったけど

20200411_085030.jpg

通勤途中の実篤公園の青もみじのきれいなこと!

20200409_091518.jpg

いつも通りお花を生け替えて

20200411_093440.jpg

20200411_094755.jpg

「出来立て」も勢ぞろいして準備万端♪

20200411_093141.jpg

寄せ植えのヒヤシンスも満開(「せんがわ緑化部」のMちゃん、ありがとー♡)

20200411_094033.jpg

今日は糖質セイゲニストのYさんが「ラズベリーのチョコレートタルト」をホールで予約してくれていて、工房奥でコーヒーブレイク&おしゃべりもしましょうねーと約束していたから(とっても楽しかった~!Yさんいつもありがとうございます!!)、穏やかな気持ちでの開店

お客さまがYさんお一人でも構わないと思っていたら、偶然にも3/20のタルトワークショップに参加してくれたAさんが朝一に、Mさんが夕方に来てくれる!など嬉しいご来店が続いて…(Mさんはワークショップショップ以来、糖質オフを意識して3㎏も痩せて体調も良くなったとのこと!素晴らしい!!)

20200411_170108.jpg

残ったのはこれだけ(^^)

先週の販売日「タンカンのチーズムース」が手つかずで残っちゃったから

チーズムース(タンカン)

おうちのみんなはおいしい「おみやげ」に大喜びだったけど、今日は「無し」!

買ってくれた↑のAさんからは

本日のチーズムース、大変美味しかったです!
やはりボール一杯食べたくなります


と嬉しいメッセージ(^^)

提携店のカフェアンマーさんは無期限休業(涙)、カフェカホンさんはイートインスペース閉鎖で(涙)、しまねこやの入り口に置いたベンチでムースを食べてくれたHさんも「懐かしい味」と言っていた、優しい味のチーズムース、また作りますねー

この「タンカン」は、納々屋さんで買った安心安全なものなので、皮も余さず低糖質ピールにして、ご来店の方に差し上げてます(なくなり次第終了)。ビターチョコと一緒に食べてもとってもおいしいですよ(^^)

20200410_124102.jpg



■次回販売日:2020年4月16日(木) 11時~16時

20190713195719d17.jpeg

●普通に、予告通り開店します
●久しぶりに「焼きドーナツ」作ります
※これ、ムスメの大好物なんだけど、「おみやげ」あると嬉しいような残念なような(^^)
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。上記フォームからどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります)
2020/04/05

ミニケーキワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつWS)

しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」第五弾のご案内です。


≪ツキイチ低糖質おやつワークショップはこんな感じで開催≫
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★日時:原則として毎月第一もしくは第二火曜日午前中
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★アイテム:2か月ごとに変わります(※同じアイテムでも月により副材料や形状が変わる場合があります)
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き


しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ
ミニケーキのワークショップ 

【作るもの】 ミニケーキ4種(ラズベリー、いちごチョコ、熊本和紅茶、カフェオレ 糖質量0.8g前後)

ミニケーキ箱詰め

■日時■ 
(1) 2020年5月12日(火)10:00-12:00 報告記事
(2) 2020年6月 2日(火)10:00-12:00 報告記事
★2020年8月22日(土) アンコール 報告記事

■参加費■ 4000円(当日現金で)
❁実習、試食(講師製作のミニケーキ、その他のおやつ)、お茶試飲、持ち帰りのミニケーキ各種3個ずつ計12個(ご自身で作ったものを包装して写真のような箱に入れます)含む
❁京乃晴れ姿さんから低糖質甘味料「ラカンカの甘み」をご協賛いただいたので、ご参加の方に100gの袋一つをプレゼントします!(しまねこやでの販売価格600円) http://kyohare.jp/product/rakanka/

20200203_155952.jpg

❁ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)

※キャンセル料は下記のとおりです
◆5月WS:4/28(火)までは無料、4/29(水)~5/11(月)は参加費の半額、当日は全額
◆6月WS:5/26(火)までは無料、5/27(水)~6/1(月)は参加費の半額、当日は全額


しまねこやのアイテムの中でも一番リッチな配合の「ミニケーキ」

基本がわかればいろいろな味のバリエーションができるので、おうちでも気軽に作ってみてください。

持ち帰り用に包装もするので、包装作業をしてみたい方も(^^)

作った焼き立てミニケーキの試食のほかしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう

当日は14時から一般向けに開店するため、販売アイテムを用意しています。ワークショップ参加者の方もお買い求めいただけます(^^)(追記:5月WS後の開店はありませんが、販売アイテムはご用意します)

小さなお店を開店してみたい、と思っている方も、工房の中を見学するチャンスです。ご希望があれば、菓子製造許可を取った経験やリフォームの実際をお話します
※ただし、「低糖質おやつワークショップ」では作ることや糖質制限のお話がメインになりますので、お店の開店に興味がある方は、じっくりお話できる「工房見学お茶会」にご参加ください ※4/28(火)に開催予定

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)

https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/

気持ちが晴れない日々を送っている方も多いと思いますが、ストレスを抱えていると免疫力が下がってしまいます。カラダに負担のないお菓子作り・糖質制限を学べる少人数のワークショップで、明るく楽しく過ごしましょう!ご参加お待ちしています


【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。





2020年5月から12月の予定は↓このように決まっています

ツキイチ低糖質おやつWSお知らせチラシ202005-202012

※リクエスト、過去のワークショップのアンコール開催は随時承ります。こちらの問い合わせフォームでご相談ください。

※2020年7月以降のワークショップの詳細は決まり次第お知らせします
2020/04/04

2020年4月3日(金)販売日報告~ふりだしに戻る

2020年4月3日(金) 穏やかな晴天

洗濯ものが外に干せないほどの前日の強風も止んで、穏やかな晴れの日

20200403_093816.jpg

寄せ植えのヒヤシンスも開花♡

鮮やかなオレンジ色で濃厚な味の南国みかん「タンカンのチーズムース」もとってもおいしく仕上がったのに

チーズムース(タンカン)

お客さまの元へは行けず😢(おうちでおいしく食べたけど!)

来店者は別件でいらしたUさんのみという(お買い上げもありがとうございました!!)、寂しい販売日でした

20200403_093941.jpg

お花も可愛く生けられたのになー

たっぷり「雨読」で、しまねこやも取材してくださったこちら↓を久しぶりに読み返してみる

★杉本透子さん著『会社をやめてもいいですか?』 →ブログ記事



この本が出た2018年1月にはまだ工房を持てていなくて、2月頃に今の物件のお話をいただいて、4月から契約したのだった(工房オープンの頃の記録はこちらを…)。

20200403_163609.jpg

優しい手触りのページの中に、かつての自分の思いが保存されている

私が本当にやりたいことは、お菓子やパンをつくること、手づくりの楽しさを伝えること、自然の営みを大切に生きること

今も変わっていないよ

販売日にお客さまがいらっしゃらないのは当然ツライけれど(^^;)、このうねりの中で焦ってもしょうがない。

チラシを届けに行ったご近所の和菓子店「餡の輪」さんも、「お菓子は生活必需品ではないですから…」と言っていた。

ほんと、そうだよね。でも、おやつで和むのも、やっぱり必要(餡の輪さんの道明寺、とってもおいしかったですー)

しまねこやのおやつも、やっぱり必要って、思ってもらえたら嬉しい

誰も「しまねこや」を知らなかった、ふりだしに戻った気持ちで、また励みます。小学校も休校継続だから😢ムスメとの時間も大切にね。

20200403_170222.jpg

庭のブルーベリー開花。季節の移ろい、小さな、確実な幸せ。

20200330_131658.jpg

お天気いまいちだったけど、さくら満開の伊豆高原へも旅行したよ🌸



■次回販売日:2020年4月11日(土) 11時~17時

チョコレートタルト

※普通に、予告通り開店します
※「ラズベリーのチョコレートタルト」作ります

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。上記フォームからどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります)