fc2ブログ
2019/10/31

2019年10月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

10月はイベントもあり、やや変則的ですが、どうぞ工房にもお運びください。

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えしたいと思っています。お気軽にご相談ください。

★お問い合わせフォーム★

201910看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


2019年10月1日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「チーズムース」 報告記事

20191001_123451.jpg



2019年10月4日(金)10時~11時半 「食から考える歯とからだの健康」講座 告知記事 報告記事

妊娠中の食事や母乳が子どもの歯の健康に影響するって本当!?
産婦人科医と助産師による、目からウロコの栄養講座第2弾。
お母さんもお父さんも、ご家族みんなでお聞きください
赤ちゃん・子どもに関わるお仕事の方も大歓迎!!


■場所:調布市東部公民館和室(京王線仙川駅下車徒歩7分)
■参加費:2000円(資料・しまねこや低糖質おやつ付き)
■講師:村上麻里(産婦人科医)、森崎真澄(助産師)
■申し込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S86950551/
■主催:調布子育て栄養を考える会
★Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/450071178918346/

20191004チラシ

2019年10月4日(金)15時~17時 工房での販売 
講座のあと、短時間ですが工房で販売します☆もちろん講座参加者以外もおいでください! 報告記事

20191004_135211.jpg



2019年10月5日(土)11時~17時 工房での販売 報告記事

20191005_110151.jpg




2019年10月12日(土)13時~15時 しまねこや焼き菓子とあかねやパンとクニさんの西洋占星術
※台風のためキャンセルになりました 報告記事

■場所:キッチンNagomi(京都)
★Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/518210425581626/

20191012なごみ



2019年10月13日(日)10時~17時 「ローカーボフェス in 宝塚」出店 報告記事

20191013イベント写真

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/812061439195396/

2年前からご縁をいただいているマリー秋沢さんのイベント。しまねこやは低糖質クッキーセットを販売♡

ローカーボフェスin宝塚用クッキーセット

★しまねこや低糖質クッキーセット(税込み1100円)
( )は糖質量目安
■くまクッキー バニラ(0.7g)チョコ(0.8g)
■はりねずみクッキー 桑の葉(1.1g)
■ジンジャービスキュイ(0.3g)
■木の実のめぐみタルトレット(2.6g)
■かぼちゃクッキー(1.2g)


2019年10月17日(木)11時~16時 工房での販売 報告記事

20191016_152029.jpg



◇2019年10月18日(金) 10月のおやつセット申し込み〆切日 おやつセット詳細



◇2019年10月24日(木) 10月のおやつセット発送日 報告記事

20191024_213741.jpg
 


2019年10月27日(日)11時~17時 工房での販売 報告記事

IMG_20191027_104754.jpg

 



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】

カフェカホンさん(仙川駅入口バス停向かい・しまねこやから徒歩3分)におやつを持ち込むとコーヒーが1杯50円引きになります(店内利用のみ)

cafecajonlogo.png



カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg


スポンサーサイト



2019/10/27

2019年10月27日(日)販売日報告

2019年10月27日(日) やっと!過ごしやすい薄曇り→晴れの一日

朝の空も爽やか…

20191027_062446.jpg

6/16(日)以来の久しぶりの日曜日開店日、どうかなーとドキドキしていたら、開店早々お客さまが何組も訪れてくださってびっくり!

やっぱり(日)が来やすい日なのかしら?と思いそうになったけど、午後は「雨読」時間たっぷり(^^;)。結局、お客さまの動向は予測不能ってことで。

IMG_20191027_212118.jpg

地元の情報誌「せんがわ21」に掲載してもらいました!特集も面白かったなー。こんなにいろんなお寺、神社、教会があるって知らなかった。

IMG_20191027_104754.jpg

午前中のお客さまがたくさんお買い上げくださったので、残った品物も少なく(たくさん作った和栗のタルトも完売!)、気持ちよく一日を終えられてよかったな。みなさまありがとうございました!!

20191027_170344.jpg

閉店後はもう夕空。日も短くなってきて…

20191027_170450.jpg

階下の寄せ植えをせんがわ緑化部のMちゃんが秋冬仕様にしてくれた♡ありがとーー

10月のおやつセットをお送りした名古屋のSさん。リクエストくださって実現した「紅玉のタルトレット」をさっそく召し上がって

紅玉のタルトレット早速頂きました。。まず香りを楽しんで、それから。凄く美味しかった。贅沢な香りと甘酸っぱさ、少しウェットなフィリングが何年も我慢してきた私に響きました。どのお菓子も美味しいしまねこやさんだけど、私にはこれが一番。きっと人気がでると思います。定番になってくれますよう。

糖質制限お菓子を注文して不味くて、これは作った人は食べてみたのかなと悲しい気持ちになる事が多かったので殆ど奇跡的美味しさ^ - ^^ - ^一番贅沢なお菓子だと思います。


と絶賛してくれました!!ご期待を裏切らずよかったー♡

生地がウェット過ぎて、実は何個も壊してしまったのだけど💦、もう少し焼き加減など工夫して、お店でも販売します!。壊し過ぎたせいで今回はお店用のものが用意できなかったのでした( ;∀;)

昨日は低糖質の焼き菓子工房あんなさんの5周年!茶話会で、低糖質パンやお菓子の仲間と楽しいひと時を過ごす。

IMG_20191027_211520.jpg

5年間たゆまず続けて来られて、また新しい挑戦をされるあんなさん、ほんとに尊敬♡しまねこやはまだまだだけど、味は引けを取らない!と自負してまたがんばりますーー。

20191027_173520.jpg

なんと、自宅近くでタヌキの夫婦と遭遇!!調布は自然豊かだなあ…



次回販売日:2019年11月1日(金) 11時~16時 

紅玉のタルトレット

私的には「リベンジ」で(笑)、「紅玉のタルトレット」店頭販売します!「和栗のタルト」もまだ作りますよー。お楽しみに!
2019/10/24

2019年10月のおやつセット発送しました

2019年10月24日(木) 涼しいくもり

ほんとは明日25(金に発送予定だったけれど、東京地方は「傘が役に立たない」(*_*)大雨予報…早く準備もできたので、本日、ご注文の方々に「10月のおやつセット」を発送しました。

20191024_213741.jpg

中味の詳細はこちらを…見た目はちょっと地味だけど、いろんな食感・味のおやつが詰まってます!

10/19(土)20(日)と、また南房総市のPAWAに行ってきた(7月の様子はこちら)。

房総半島は台風15号と19号の被害甚大で、道々、瓦が落ちたところをブルーシートで覆っている家を多数見かけたし、帰路も習志野駐屯地に帰る災害救援の自衛隊車両としばらく並走していた。

そんなときに遊びに行って…とも思ったけれど、初めましての人もなじみの人も自然体で過ごせる温かい場所で、デトックスできたのはやっぱりかけがえのない幸せな時間だった。

20191020_143302.jpg

ムスメ含む女の子たち(とメンドリ!)のフラ、とってもステキで大人感涙。

Aさんが「縄文時代みたいに共同生活できて」と言ってたけど、ほんとにそうだね。みんなで手仕事して、一緒にご飯作って、食べて。子どもたちも、年齢や学校はバラバラだけど関係なく仲良く遊んで。だからリラックス、デトックスできる…

20191021_095638.jpg

私は今回はがっつり大工仕事で「ソーラーフードドライヤー」を作ったよ。背に黒いトタン板が入れてあり、太陽熱を集めて乾燥させる。暑い時期は60℃にもなるんだって!

帰宅後さっそく干しりんごにトライしてみたけど、今週はすっきり晴れ間が少なくてまだ本領発揮できてない感じ(^^;)。取っ手がついてて持ち運びもできるし、いろいろ試して遊んでみたいな☆指導してくれたMさん、ありがとー♡



次回販売日:2019年10月27日(日) 11時~17時 

かぼちゃクッキーハロウィン

10月限定の「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」は販売最終日。好評の「和栗のタルト」もご用意します♡
2019/10/18

2019年10月17日(木)販売日報告

2019年10月17日(木) 肌寒いくもりのち冷たい雨

ようやくキンモクセイ香る涼しい朝。

20191018_161302.jpg

でもちょっと前まで半そででいいような気候だったから落差が激しくて(^^;)

20191016_152029.jpg

バタークリームのアイテムを作るにはふさわしいけどね。バラのカップケーキ、チョコのカップケーキ、和栗のタルト🌰

20191016_152805.jpg

常連のYさんが「自分の誕生日だから」とオーダーしてくれた(おめでとうございます!)ホールのチョコレートタルトもキレイに仕上がって

20191016_160122.jpg

ハロウィンのアイテムも焼きドーナツも準備して…

でも、午後には冷たい雨、寒すぎたのかお客さまの入りもいまいち💦

10/21(月)にやはり常連のTさんがいらしてくれる予定で、たくさん注文してくれたから心が安らぐし(ありがとうございます!)(販売日に来られなくても、ご相談くだされば別途販売できますので、お気軽にお問い合わせください)

先月初めておやつセットを注文してくれた北海道のKさんが

今までいろんな糖質制限のお菓子をいただきましたが一番おいしかったです!

との感想を添えて、追加のオーダーも含めてまたご注文くださったのもとーっても励みになるけど(ありがとうございます!)、もう少しお店の売り上げも伸ばしたいところ。

今日いらしてくれた初めての方々が、またいらしてくれたらいいな♡

20191017_105756.jpg

次回は久しぶりの日曜日開店!みなさまのお越しをお待ちしております(^.^)

20191015_095316.jpg

涼しくなったから膝の上がしろちゃんの定位置に。嬉しいけど重い(笑)



次回販売日:2019年10月27日(日) 11時~17時 

かぼちゃクッキーハロウィン

10月限定の「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」は販売最終日。好評の「和栗のタルト」もご用意します♡

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。
2019/10/15

2019年10月関西遠征

週末はこちらのイベントのために関西へ行ってました♡

2019年10月12日(土)13時~15時 しまねこや焼き菓子とあかねやパンとクニさんの西洋占星術

★Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/518210425581626/

20191012なごみ

2019年10月13日(日)10時~17時 「ローカーボフェス in 宝塚」出店

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/812061439195396/

ローカーボフェスin宝塚用クッキーセット



が、台風19号の接近で12(土)のイベントはキャンセルに(涙…ご予約いただいてた方、スミマセンm(__)m)。13(日)にはゼヒ参加したいけど、12(土)の東海道新幹線は終日計画運休決定!ムスメと一緒だし、13(日)の朝に出ても間に合わないかも??

…というわけで急遽、京都駅近くのホテルを確保して、11(金)ムスメの下校後に慌てて出発。12(土)の指定席は取っていたけど、11(金)の指定席は完売。めちゃ混みの東京駅で並んで並んでどうにか「ひかり」に座れる。新幹線は遅れてもいて、18時発の列車が京都駅には21時半近くにようやく到着。座れててもウトウトできてもくたびれたーー💦

20191011_140909.jpg
通崎睦美さんのコンサートにも行くはずだったのに( ;∀;)

ああすればもっと早く行けたかも??と思うこともあったけど、とにかく無事に到着できてありがたかったな。ムスメも元気いっぱいでいてくれて。

20191011_213640.jpg
夜の京都駅前にて

結果的には関西は台風の大きな影響はなく、関東や長野、東北の被災状況を呆然と見るのみ。被害に遭われた方々の平穏な日々が、一日も早く戻りますように…。

20191013_064946.jpg

調布の自宅も大丈夫だったけど、多摩川に近い地域には被害が…。川崎の姉もあわや床下浸水の危機だったみたい。

12(土)のイベントはキャンセルになっちゃったけど💦

20191010_153644.jpg
これを持参予定だった…

あかねやさんとクニさんとは一緒にランチできて、とっても楽しかったな。

20191012_123545.jpg
一緒に行ったカフェの、たーっぷりのだし巻き卵定食

ムスメと定番の京都水族館にも行けたし♡

20191012_151646.jpg

そして13(日)は、たくさんの方が「しまねこや低糖質クッキーセット」を求めてくださって(3箱5箱と買ってくださった方も!!)、宇治の義弟夫婦に預けていたムスメをピックアップするために早引けするタイミングで完売!みなさま、本当にありがとうございました♡

20191013_093958.jpg

宝塚市も宝塚商工会議所も関わったこのイベント。ローカーボの街の盛り上がりを見せてもらえたこと、既知未知の関西地域の方々との出会い、幸せな時間でした!!

20191013_130824.jpg
千葉から駆け付けた宗田先生の講演。満員!!

20191013_151112.jpg
主催者のマリー秋沢さんと♡マリーさんのプロデュース力すごい!!

そして夜は伊丹のKおばちゃんとお夕飯。

20191015_214516.jpg

おばちゃんは亡母の高校時代の同級生。スマホに高校の卒業アルバムの母の画像を入れていて!!送ってもらう。

20191015213142.jpg

姉にも転送したら「高校生の自分かと思った!」と。私も自分の高校時代の顔だと思ったよー。姉と私は似てないのにね(笑)。親子って不思議。

母が京都女子大に行くことになったときの話や(元はおばちゃんが行くはずが、おばちゃんは行きたくなくて、母は行きたくて、娘を大学に行かせるのに消極的だった祖父を、おばちゃんのお父さんが説得して…だったんだって)、おばちゃんと私が神戸のルミナリエに行ったときの話など(懐かしい!)、いろ~んなことをおしゃべりして、ムスメもすっかりなじんで♡そして別れたあと、こんなメッセージ!!

20191015_181834.jpg

おばちゃーん、大好きだよ!こんなにも私たちのことを思ってくれて…11月に一関にお墓参りに行くから、母にも報告しておくね。ほんとにほんとにありがとう♡これからも朝からステーキ食べて元気でね!!(←絶対これ、おばちゃんの元気の秘訣)。

ところで、12(土)にランチしたときに、クニさんにお願いしていたホロスコープの解説を聞いたのだけど、私は

「ピュアながんこおやじ」

になるべきなんだって!(愛想はないけど、売るものへのこだわりや愛は一途)

そして、他人のことは気にせずに「もっと傲慢なくらいでちょうどいい」と。

へぇぇぇぇ…
(実際の穏やか~な私を知っている方は驚いてくださいw)
(星回り的には穏やかさと激しさの二面性があって、今までは穏やかな面ばかりを発揮してきたんだって!)

持って生まれた星の運を発揮するのも発揮させないのも自分次第。なんだかやっぱりホロスコープって面白いね!

20191012_180934.jpg

京都水族館でゲットしたオオサンショウウオ(ミニ)。名前は「きゅうちゃん」。連れて行ったシロクマのジャック、パンダのパンパンとぴったり(^^)

20191015_202016.jpg

宝塚ではこんなこともしたよ(笑)



次回販売日:2019年10月17日(木) 11時~16時 

和栗のタルト

「和栗のタルト」また作ります!

ハロウィンクッキーセット2019

「ハロウィンクッキーセット」も👻
2019/10/11

2019年10月のおやつセットご案内

申し込み受け付けは終了しました
また来月よろしくお願いします



台風がとても心配ですが、2019年10月のおやつセットのご案内です。

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

◆2019年10月の低糖質おやつセット◆
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
熊本和紅茶ケーキ 
直径12cm1ホール(糖質量約16g/全量) 

20181112093619f68.jpg

ボディのある紅茶×ブランデーでしっとり。紅茶はお茶のカジハラさんの「夏摘みべにふうき」、無農薬です。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、はちみつ(国産)、洋酒、紅茶(熊本産無農薬)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミニケーキ カフェオレ 
3個(糖質量約0.7g/1個)

20181209125424bed.jpg

発酵バターたっぷり、リッチな味が好評のミニケーキ。フェアトレードカフェインレスコーヒーでミルキーなカフェオレ味に。
 
乳・卵使用/小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、鶏卵(平飼い)、アーモンド、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、インスタントコーヒー(カフェインレス)、食塩(海塩)/ 膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)、香料(バニラエクストラクト) 


紅玉のタルトレット
2個(糖質量約2.3g/1個)

紅玉のタルトレット

いつもお買い上げくださる名古屋のSさんからのリクエストで作った新作。酸味の効いた紅玉りんごとアールグレイ風味のアーモンドクリーム、小さいけれど笑顔になれるタルトレットです。少し温めて召し上がっても ※こちらのみ賞味期限が10月28日(月)になります

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、卵(平飼い)、りんご(長野県産低農薬紅玉)、洋酒、紅茶、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)


ハロウィンクッキーセット
1セット(全量の糖質量約1.2g)

ハロウィンクッキーセット2019

※シールのデザインは変更する場合があります


シナモン味のおばけ2個と、チョコ味のコウモリ2個のセット。楽しいハロウィンも、子どもたちがもらう糖質満載のお菓子のことを思うと少し憂鬱ですが(^^;)、これなら安心して食べさせられますよ。10月限定で工房でも販売しています。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ココアパウダー(有機)、シナモン(有機)、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


ナッツのキャラメリゼ
35g(全量の糖質量約2g) 

20171026141546a3f.jpg

フランス・ゲランド産海塩でほんのりしょっぱいバタースカッチをまとったナッツ。止まらない美味しさ。

乳使用/小麦・卵・大豆不使用
原材料  アーモンド、くるみ、バター(よつ葉発酵)、難消化性デキストリン、エリスリトール、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ ラカンカ抽出物


●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん夏摘み香駿和紅茶のミニパッケージを1つ同梱します。

20190914_121634.jpg

「香駿」は独特な香りを持つ緑茶の品種。それを紅茶に加工したら…とってもまろやかで美味しい!お楽しみに♡(工房でも販売します)

●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

■予約のみの販売になります(数量限定)

※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください

★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください(ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください)。

■ご予約方法■  
2019年10月18日(金)お昼12時までに
下記フォームにて
お申し込みください 〆切りました 
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2019年10月25日(金)
※手渡し希望の方は開店日の10/27(日)11時~17時に工房で受け取れます(別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます)

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2019年11月4日(月)  ※紅玉のタルトレットは10月28日(月)
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には着払いのゆうぱっくでお送りしますので、恐縮ですが実費をご負担ください。贈り物にしたい、着払いだと受け取りにくいなどの場合はご相談ください

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座をお知らせしますので、事前振込みでお願いします。10/22(火祝)までにお振込みがない場合はキャンセルになりますので、ご注意ください。

♡お申込みをお待ちしています♡
2019/10/07

2019年10月4日(金)歯の講座&販売日/10月5日(土)販売日報告

もりだくさんな二日間+翌日の報告

2019年10月4日(金) 朝は音がするほどの雨のち晴れて蒸し暑い

10時~11時半、調布市東部公民館で、調布子育て栄養を考える会としての活動「食から考える歯とからだの健康」講座を開催した。

20191004チラシ


前回は4月に離乳食の講座をして、今回はその続編として、母乳以外のものを摂るようになった子どもの口の中の健康、歯はそもそもいつからどのように発達していくのか、どうしたら丈夫な歯を作れるのか、を、産婦人科医の村上麻里さん、助産師の森崎真澄さんが、理論と実践それぞれにわかりやすく解説してくれた♡

20191004_103031.jpg

20191004_105636.jpg

しまねこやからは低糖質のハロウィンクッキーセットをおみやげに(セットで糖質量約0.9g)。

20191004_061245.jpg

参加者数は前回よりは少なかったけど、みなさんとても熱心に聞いてくれて、大勢から「ためになった!」と感想をもらったし、私自身もとても勉強になった。

子どもの歯って、お母さんのおなかに宿ったごく初期の時期から作られ始める。だから、その時から、それ以前から、お母さんの栄養状態がとっても大事になる(もちろん歯だけじゃない!)…というわけで

★次回は2020年3月に、妊娠前からの栄養講座を開く予定★

20191007_120931.jpg

ムスメの歯もまだまだ仕上げが必要みたい(^^;)でも今のところ「虫歯ゼロ」。糖質オフ生活の成果かな(^_-)

先日の日本糖質制限医療推進協会の講演会でも産婦人科医の宗田哲男先生が、お母さんは赤ちゃんに必要な鉄を授けて、自分の身を削って産むことになるから、鉄はとても大事、と言っていた。産後うつも鉄不足が関係している。

親と子だったら、親より子が優先されるのは生命として当然の営みなんだろうけど、そんなギリギリな状態は、食事を変えれば改善できる。親も子も健やかでないとね(^^)

20191004_124116.jpg

そしてなごやかなランチ会の最中に、工房の大家さんから電話!しばらく前から雨漏りが再発しているようで😨、商品棚のところの壁面にシミが…という報告をしたら、「今日の午後、工務店の人が来るから」とのこと。いつもながら急でびっくりだけど(^^;)、対応してもらえるのはありがたい。

…というわけで、早々に工房に戻ってS工務店の方に現状を見てもらい、開店準備をして、予告より早く14時頃からお店を開ける。ランチ会に参加した講座参加者の方々も大勢来てくれてありがたい限り。

20191004_135211.jpg

一般の方は少なかったけれど、「誕生日プレゼントに」とおやつの詰め合わせをオーダーしてくれた素敵な男性のお客さまが♡彼女?パートナー?に低糖質おやつを選んでくれるなんて粋ではないですか♡

合間に「調布子育て栄養を考える会」メンバーでの、心楽しい打ち上げお茶会もできたし。

20191004_135149.jpg

二人には試しに作ってみた「和栗のタルト」(糖質量約5g)のクリーム部分を試食してもらったけど、「絶品!」「サイコー!!」と絶賛してもらえて♡ほんと、これ美味しいよー。栗は糖質量ちょっと多めだけど(ゆで栗の糖質量:30.1g/100g)、量を過ごさなければ、季節の美味を味わっても罪ではないでしょ(^_-) 「おいしいものを少しだけ」

二人とはいろーんなことをおしゃべりしたけど、同じ価値観を持った、それぞれに専門分野を持つ尊敬できる女性たちとコラボできる幸せを満喫したよ。前職を手放して、こんな良い出会いをいただけて、なんてハッピーなんだろう。二人とも大好き♡

20191007_141454.jpg

帰り道の夕闇の富士山も美しく…

※9/30(月)に調布FMで放送された、「調布子育て栄養を考える会」の紹介音声はこちらからどうぞ!


2019年10月5日(土) 10月なのにまたもや真夏日!

そして翌日も開店日。「出来立て」は「焼きドーナツ」と「和栗のタルト」

20191005_110151.jpg

今日は、たくさんお買い上げくださったお客さまが多かったけど(常連のNさんなどは、いったんお店を出たあとに「後ろ髪をひかれて」また来て買い足してくれたけど♡)、客数としては残念ながら少なかったなーー

前日の講座の打ち上げのときに、麻里さんが「病院の外来もそうよー」と言ってたけど、ほんとに何がどう影響してお客さまが来るのか来ないのかさっぱりわからない(笑)

でも2日合わせたらずいぶんたくさんのおやつたちがお客様の元へ旅立ったので、とりあえず一安心。

来週末は京都・宝塚遠征だし、11月の予定の打ち合わせなども進んでいて(またお知らせします!)、いろんなことが取っ散らかってしまい、カラダにもココロにも疲労がたまっているけれど、今日は久しぶりの仙川のイタリアンの名店、ラ・マンチーナさんでのディナー♡生ハムとトマトと水ナスのサラダやイノシシのラグー、絶品のカツなどなど、どれもほんとうにおいしくて間違いない。

collage_photocat.jpg

ところが!そのラ・マンチーナさんも、土曜日の夜だというのに客は私たちだけ!!!!

ラグビーの試合(日本×サモア戦@豊田スタジアム)のせいらしいけれど…やっぱり飲食業は水商売で(^^;)少々のことには気落ちせずに、粘り強く続けていかないとね。

そして翌日、10/6(日)は、中野での第2回ダイエットグルメフェスで夏井睦先生と福島正嗣先生がトークされるということで、ムスメと一緒におでかけ。地元は降ってなかったけど、会場ではだんだん雨風が強くなって、真夏日の昨日とは打って変わって寒いこと!!

20191007_141807.jpg

夏井先生の切れ味鋭すぎるトークはほんとに小気味よかったし、福島先生とのほのぼのとした師弟のやりとりも楽しく、聴きごたえがあったけれど、雨風に落ち着いていられなくてちょこっと食べて飲んで早々に退散。

このイベントには去年、出店させてもらって、お天気はよかったけど、風が強くて日差しがきつくて、やっぱりちょっと大変だった。野外のイベントはお天気次第でほんとムズカシイ。関係者のみなさま、荒天の中、お疲れさまでした~!!

私たちがいた時間帯はさすがに客足も少なかったけど、あとから晴れてきたし、荒天でもそれなりに人は集まっていた。

糖質オフの良い流れがこれからも途絶えることなく続いてほしいな(^^)



次回販売日:2019年10月17日(木) 11時~16時 

和栗のタルト

「和栗のタルト」また作ります!

ハロウィンクッキーセット2019

「ハロウィンクッキーセット」も👻

しばらく間が空くけれど、その間、下記イベントに出店しますー



2019年10月12日(土)13時~15時 しまねこや焼き菓子とあかねやパンとクニさんの西洋占星術
※ワークショップの予定でしたが都合により変更になりました

■場所:キッチンNagomi(京都)
★Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/518210425581626/

20191012なごみ



2019年10月13日(日)10時~17時 「ローカーボフェス in 宝塚」出店

20191013イベント写真

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/812061439195396/

2年前からご縁をいただいているマリー秋沢さんのイベント。しまねこやは低糖質クッキーセットを販売します♡ご予約はお問い合わせフォームからどうぞ。

ローカーボフェスin宝塚用クッキーセット

★しまねこや低糖質クッキーセット(税込み1100円)
( )は糖質量目安
■くまクッキー バニラ(0.7g)チョコ(0.8g)
■はりねずみクッキー 桑の葉(1.1g)
■ジンジャービスキュイ(0.3g)
■木の実のめぐみタルトレット(2.6g)
■かぼちゃクッキー(1.2g)
2019/10/01

2019年10月1日(火)チーズムースワークショップ報告

2019年10月1日(火) 今日から10月なのに真夏日の晴れ

今日は工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「チーズムース」の2回目。

20191001_123451.jpg

先月の経験があるから少しだけ余裕を持って臨む。

先月は忘れていた(^^;)BGMも用意。

20191001_121619.jpg

フランスを中心に活躍するハーピスト・東海林悦子先生のCD『La Source 〜泉〜 ハープの奏でる情景』。ハープを習っていた時にワークショップなどで何度かご一緒して、2009年夏にパリの地下鉄で!!!ばったり再会。おうちにも寄せてもらって生で聴かせてくれたアッセルマン「泉」は圧巻♡ムスメ出産時のBGMでもあった。

今日は3人の方がいらしてくれた。

Yさんは賛助会員になっている日本糖質制限医療推進協会のスイーツ教室で知り合った方。Uさんはお店に来て気に入ってくれて、おやつセットも注文してくださっている。そしてFacebookで知ってくれたというはじめましてのSさんは、病気をきっかけに糖質制限に興味を持って参加してくれたのだけど、実は私の自宅のご近所に住んでいることがわかりびっくり(夕方にも自宅近くでわんこのお散歩中のSさんに再会♡)

20191001_153601.jpg

少しだけ余裕があったはずなのに、作っているときの写真を撮るのをすっかり忘れていて!!最後にやっと4人で記念撮影。

ムース自体はそんなに手間がかかるアイテムではないので、今月もすんなりと作り終えられた。

20190930_171627.jpg

その後は先月と同じようにムース、くまクッキー(チョコ)、熊本和紅茶ケーキ、そしてバニラクッキーの上にいちごのバタークリームを絞った一口おやつ(また驚きと喜びを感じてもらえた♡)を食べつつ、紅茶を飲みつつ(今月は夏摘みべにふうきと夏摘み香駿の飲み比べ)、糖質制限談義。

Yさんは「あらゆる低糖質スイーツを取り寄せたけど、しまねこやのが一番おいしい!」と褒めてくださり、Uさんも初めて食べるしまねこやムースに大感激、そしてSさんはご紹介した江部康二先生の『増補新版 食品別糖質量ハンドブック』を、「さっそく買います!」とワークショップ終了後すぐに本屋さんへ…

…という、いろいろ嬉しい時間でした♡

「糖質制限を知る情報源」も見てみてください

20191001_085724.jpg

ご用意したおやつもたくさんお買い上げいただけたし(^.^)

今回は2日前に日本糖質制限医療推進協会の東京講演会があって、江部康二先生宗田哲男先生田頭秀悟先生佐藤拓己先生のお話を聞いたばかり。また新鮮な気持ちで糖質制限の良さ・糖質過多の怖さをお伝え出来たかなあとも思う。

特に心に響いたたがしゅう先生の講演「病気はなぜできるのか 〜主体的医療のススメ〜」は、例えば高血圧がなぜ起こっているかを考えることなく、血圧を下げる薬を処方して事足れりとする、オソロシイけれどありがちな医療の在り方に警鐘を鳴らすもの。自分で考えるのはツライこともあるけれど、やっぱり考えて選択するのは自分自身、自分の健康や命のことなのだから、お任せではなく、主体的にならないと…

…ということもお伝え出来たかな?

和やかなワークショップであってもくたびれはするので(^^;)、みなさんが帰られた後ちょっぴりぼんやりしていたら、玄関のチャイムが鳴って郵便屋さん登場。岩手県一関市のHさんから届いたのは…

20191001_123955.jpg

8月から我が家のねこになったしろちゃんの刺繍!!

実は11/8(金)に両親が眠る一関市で、糖質制限のお話をさせていただくことになっている。世話人のHさんに、試食用にと一関の桑の葉パウダーを使ったクッキーなどをお送りしたら、そのお返しにと手作りしてくれたのだ。

20190919_135555.jpg

Hさん、ありがとうございます~。11/8にお会いできるのを楽しみにしてます!!

20191001_164832.jpg
しろちゃん、ムスメのお気に入りのぬいぐるみ・ミミーと爆睡



次回の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」は11/5(火)と12/3(火)。アイテムは「クッキー」(両日とも基本的には同内容です)。

クリスマスクッキー

募集開始していて、すでにお申込みも入ってます。少人数なのでご希望の方はお早めにどうぞ!詳細はこちら。 

ツキイチ低糖質おやつワークショップのお知らせチラシ

★2020年1月以降のワークショップの詳細は未定ですが、日程とアイテムは決まっているので、こちらをご覧ください



次回販売日:2019年10月4日(金) 15時~17時 / 10月5日(土) 11時~17時 

20191004チラシ

「食から考える歯とからだの健康」講座(あと少しお席あります! →ブログ記事)のあと、短時間ですが販売します♡

講座参加者も、それ以外の方も、お待ちしております!

※翌10/5(土)も11時~17時開店します

10月限定の「ハロウィンクッキーセット」も登場予定。アイテムのご予約はこちらから

★販売アイテム詳細は決まり次第お知らせします★

201810052342461bd.jpg

お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

★9/30(月)13:10~調布FM(83.8MHz)で講座のことお話しました★ 当日の音声はこちら

20190930_121810.jpg