fc2ブログ
2019/04/30

2019年4月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

ソメイヨシノ開花の便りも聞かれ始めましたね。

新年度の始まりの心躍る4月。しまねこやは4/13(土)は「Bimarche」、21(日)は昨年に引き続き「いっぴんいち」に参加します!

4/26(金)は赤ちゃんに大切な栄養って何?をお伝えする講座「おいしく楽しく離乳食」も開催します(低糖質おやつ付き。満席)

工房での営業は変則的ですが、ご確認の上、どうぞお運びください。

※販売日以外にも個別にご注文あれば、可能な限りお応えしますので、ご相談ください。
★お問い合わせフォーム★

おやつセットのご注文もお待ちしています(詳細はあらためて告知します)

201904看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


2019年4月5日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事 

20190405165008b37.jpg



2019年4月7日(日) 14時~16時 バラ絞りワークショップ&販売 満席 報告記事
■場所:紗ら+(さらさら) (東京都調布市深大寺元町1-11-1 2F-17区画)

詳細はこちらを…
Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/999909996872589/

バラ絞りWS紗ら+ロゴ



2019年4月13日(土)10時~16時 Bimarche出店 報告記事
場所:チャコット勝どきスタジオ 詳細はこちらを

bimarcheロゴ


◇2019年4月日(土) 4月のおやつセット申し込み〆切日 詳細はこちらを

201904152130356c7.jpeg


2019年4月21日(日) いっぴんいち出店 報告記事
場所:シェアグリーン南青山 

いっぴんいち2019春ロゴ



◇2019年4月25日(木) 4月のおやつセット発送日 報告記事

201904252236592ed.jpg


◎2019年4月26日(金)10時~11時半 おいしく楽しく離乳食~赤ちゃんと家族の栄養講座 報告記事
■場所:調布市東部公民館和室(京王線仙川駅下車徒歩7分)
■参加費:2000円(資料・しまねこや低糖質おやつ付き)
■講師:村上麻里(産婦人科医)、森崎真澄(助産師)
■申し込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S86950551/
そろそろ離乳食…でも何を食べさせたらいいの?
実はおかゆは栄養不足だって知ってますか?
お母さんのイライラも栄養不足からかも?!
産婦人科医と助産師による、目からウロコの栄養講座
お母さんもお父さんも、ご家族みんなでお聞きください

20190426チラシ


2019年4月26日(金)15時~17時 工房での販売
イベントのあと、短時間ですが工房で販売します☆ 



2019年4月28日(日)11時~17時 工房での販売 報告記事


2019042820393410f.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】

カフェカホンさん(仙川駅入口バス停向かい・しまねこやから徒歩3分)におやつを持ち込むとコーヒーが1杯50円引きになります(店内利用のみ)

cafecajonlogo.png



カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg


スポンサーサイト



2019/04/28

2019年4月28日(日)販売日報告~久々の日曜日開店

2019年4月28日(日) 気持ちの良い快晴 ちょっと風が冷たい

朝、工房へ行く途中に富士山が見える場所があるんだけど、今日は真っ白な姿が青い空にくっきり…風は季節が逆戻りで手袋が欲しいような冷たさだけどとってもキレイだった!!

良い気分での工房入り(^^)

2019042820393410f.jpg

生イチゴマフィンを焼いて、生イチゴチョコムースを仕上げて…

201904282040025c5.jpg

久々の日曜日開店の今日は、「お久しぶり~」の常連さんも、「初めてで…」の方もご来店で、ほどよく読書もできたし(^^)とても充実した一日だった。

201904282041154e3.jpg
今日は久々にMJではなく(笑)中村紘子『ピアニストという蛮族がいる』。面白い!!!

しまねこや史上最速の完売を記録した4/5(土)の販売日に、そうとは知らずいらしてくださった男性のお客さまも再来してくださった。なんと!北千住からいらしたとのこと。

江部康二先生のブログでしまねこやを知ってくださった糖質セイゲニストさんで、いろいろ買ってくださった。すぐにカフェカホンさんに寄ってチョコムースを召し上がってくださり、「おいしかったですよー」と瓶も返却してくれて(←20円返金できます!)。

はるばるで恐縮だったけど、仙川でコーヒータイムを楽しんでもらえてよかった♡

201904282040389e2.jpg

閉店後はグッドモーニング仙川!プロジェクトのKさんが、はちみつマイスターのSさんと仙川はちみつの活用法について打ち合わせをするということで、ちょっとだけおしゃべり。

マイペースでも継続してお店を開けていると、少しずつ常連さんも増えてきた。自分が当事者で、「低糖質が流行しているから」とか、もうけ目当てで作っているわけじゃないから、そういうところを評価してくれるんだと思う…

と、最近の状況についてKさんに話す=ことばにすることで、改めて「しまねこや」の強みを自覚する。

★自分自身が境界型糖尿病で糖質の処理がニガテ。
★でもおやつとお茶を楽しむティータイムをあきらめたくない。
★糖質を気にするだけでなく、材料も安心安全なものを選びたい。添加物もできるだけ使いたくない。


「自分が安心して食べられるものを…」というところから始まったけど

こういう私の価値観を評価してくれる方々が確実にいるから…

これからも愚直に作り続けていきます☆



■次回開店日:2019年5月11日(土) 11時~16時(閉店時間が少し早いのでご注意ください)

すっかり忘れてたけど💦「母の日」の前の開店日なので、何かお母さんに喜んでもらえそうなものを作ります(^^)

そしてその前に…

★2019年5月5日(日)Mさんのウェディングパーティーで、バラのカップケーキ100個作ります!!

20190326140000098.jpg

初挑戦…ドキドキワクワク…♡

みなさまもどうぞよいGWを!
2019/04/27

2019年4月26日(金)離乳食講座&販売日報告

2019年4月26日(金) 寒ーいくもり時々小雨

10時~11時半、調布市東部公民館にて「おいしく楽しく離乳食~赤ちゃんと家族の栄養講座」を開催

https://www.facebook.com/events/387535575400524/
20190426チラシ

あいにくのお天気だったけど、お申込みの全員が参加✨元気な赤ちゃんも8人参加してくれて、とっても和やかな雰囲気の中

58444003_854646851594512_5571722899707920384_n.jpg

産婦人科医・村上麻里さんの、専門的で詳細ながらとってもわかりやすい「補完食」(いわゆる離乳食を、「母乳はやめず足りないものを補って完全にする食事」としてこう呼びます。「母乳はやめず」ですよ♡)の説明と…

58375961_788936831477960_7252076438487040000_n.jpg

助産師・森崎真澄さんの、じゃあ実際にはどうやって赤ちゃんに食べさせたらいいの??という話&レシピ紹介と…

201904271149252b2.jpg

参加者さんにお配りしたしまねこやのおやつ2種の紹介。乳卵小麦不使用のさくらのクッキー(糖質量1枚0.3g)と、電子レンジで簡単にできる低糖質おから蒸しパン(糖質量全量で5.6g)をレシピ付きで。

↑このおから蒸しパンのレシピはFacebookでも公開してます。簡単でおいしいので、どうぞご活用くださーい(^^)



サイリウムは入れたほうがしっとりするけど入れなくても。重曹を加えると「マーラーカオ風」になるけどベーキングパウダーに置き換えてもOK。ココアを入れてチョコ味にしたり抹茶やインスタントコーヒーを入れても(^_-)-☆


58381160_2406547899389683_31529097221898240_n.jpg

お話と活発な質疑応答とで1時間半はあっという間。そのあと、いつもお世話になっている仙川のキックバックカフェさん(授乳室も完備で子ども連れにとっても優しい♡)でのランチ会も大いに盛り上がって参加者同士のつながりもできたようで嬉しい限り。

一般のお母さん・おばあちゃんもいたけど、助産師さんも多く参加してくれて、

赤ちゃんの成長に伴って、母乳だけでは不足する栄養を、栄養が少ない穀物だけではなく、お肉やお魚、卵などで補っていくのが「補完食」

という基本の考え方を知ってくれたと思う。

いまだに「まずおかゆから…」という助産師さんや保健士さんが多いけど、受講してくれた助産師さんたちから、タンパク質や鉄分の大切さが伝えられていったら嬉しいな。おかゆの原料の白米は、炭水化物以外は栄養豊富とは言えないのだから…

と、とっても充実した時間のあとは、慌ただしく工房に戻り15時~17時開店!

講座参加者の方々も立ち寄ってくれてお買い上げいただいたので、14時過ぎからずーっと接客したり、合間に講座の反省会をしたりしていたから、お店写真を撮るのも忘れてた(^^;)。短時間の開店だったけど、初めてご来店の方も複数いらして、嬉しかったなあ…

バラのカップケーキ04
本日の「できたて」はバラのカップケーキ。店頭に並ばないままご予約で完売

講座を主催した「調布子育て栄養を考える会」は、糖質制限のご縁で知り合うことができた麻里さん、真澄さん、私のユニット。

一年前は知り合っていなかった3人が、こうして一つの講座を作り上げることができて…幸せ♡

58372927_2490891374255208_443479223265394688_n.jpg
たまたまのタイミングでおやつセットを取りにいらした常連のYさんに写真を撮ってもらった(^^)Yさん、ありがとうございました!

第一弾講座がおかげさまで好評だったので、10月に第二弾を計画中です。お楽しみに!

閉店後は5/5の結婚式のスイーツに「バラのカップケーキ」を選んでくれたMさんと打ち合わせがあったりで、ほんとに盛りだくさんな一日。病み上がりには体力的にはきびしかったけど(^^;)、心はすっかり満たされて、ステキな時間でした。

今月初めておやつセットをお送りした名古屋のSさんからはこんなメッセージも…

開けて見るととても良い感じで期待、キツネ色にひきつけられ、まずレモンケーキをいただきました。香りが素晴らしく素材の良さが成分表を見なくてもわかりました。ラカントのクセも感じられず、さすがプロだと感心…正直言ってこんなに良心的製品とお値段でいいのかと思います。

Sさん、ありがとうございます✨温かい言葉を糧に、また前に進めます!



次回開店日:2019年4月28日(日) 11時~17時

生いちごマフィン

一日限りで色あせてしまうのですが、「生いちごマフィン」(糖質量約3g。280円)販売します!

2019/04/25

2019年4月のおやつセット発送しました

2019年4月25日(木) くもり時々雨 めちゃくちゃ蒸し暑い

いっぴんいちの夜から引いている風邪からまだ復調せず…だけど(^^;)どうにかおやつセット用のアイテムを作り終え

201904252236592ed.jpg

無事発送しました☆内容はこちらを…

今回のメインの「さくら抹茶ケーキ」は焼き加減が難しくて…中は間違いなくキレイな緑だけど、外側はどうしてもくすんでしまう。でも、味は良いと思うので、ご注文の方々はどうぞお楽しみください!

明日4/26(金)は満席をいただいている「おいしく楽しく離乳食」講座♡

20190426チラシ

参加者さんへの小さな「おやつセット」を作ったり、15時~17時だけしか開店しないのにたくさんのご予約もいただいたので!その準備をしたり…

今日はムスメが多摩動物公園に遠足で朝はお弁当を作り、夕方はバレエのレッスンに行かせ、母もバレエのメイク講座に参加し…という重要任務(笑)もどうにかこなせた💨

正直、今は忙しいことを嬉しいと思える体調ではないけれど(体調維持ってほんと大事)、とにかくやるべきことはできたから!

♡明日は楽しみます♡

講座参加者のみなさま、工房へいらしてくださるみなさま、お待ちしていますね!!

20190425223726369.jpg

工房階段下の寄せ植え…Mちゃんが忍ばせてくれていたチューリップも開花!

耳からも元気を…この素晴らしい番組が毎週、来年3月まで続くとは夢のよう…♡
■ディスカバー・マイケル
2019/04/22

いっぴんいち@シェアグリーン南青山に出店しました

2019年4月21日(日) 爽やかな晴れ

青山一丁目駅から少し歩いたところにある「シェアグリーン南青山」さんでのいっぴんいちに出店。いっぴんいちへの出店は昨年に続いて二度目。

もともとは倉庫だったのをリノベーションしたとのこと。都会なのに広々してて販売しているグリーンも気持ち良い。

20190422192255f68.jpg

しまねこやは「低糖質クッキー」の「いっぴん」で…

2019042219232996b.jpg

かなり暑い日だったから、焼き菓子はちょっと苦戦。

お隣の「パンとエスプレッソと」さんの食パンは早々に完売していたけれど、「SHOZO COFFEE」さんも売れ残していた!から、無名店のしまねこやも健闘と言えるかしら…(^^;)

20190422192501050.jpg

こどもいっぴんいちに出店していた子どもたちが、稼いだお金を握りしめてくまやはりねずみのクッキーを買ってくれたのは嬉しかったな♡

今回の出店にあたっての「ルール」は「強引に売らない、お客さんと会話をする」

このマルシェは「いっぴんいち」というパッケージで販売して収益を得ているので、出店料は無料!

シェアグリーン南青山さんも、望んでいた賑わいがもたらされたから、きっと損はしていないだろう(^^)

20190422192256705.jpg

親子連れや犬連れの人たちがのんびり休日を楽しんでいる様子はとってもステキで、私も立ち寄ってくれた人たちとのんびり会話を楽しみながら、良い時間を過ごせた。こどもいっぴんいちに出店していた調布の友人知人はもちろん、長年の友人のTちゃん、はるばる国立から常連のKさんも来てくれて…

20190422194042951.jpg
Tちゃんが買いに行ってくれたLittle Darling Coffee Roastersのコーヒー。おいしかった!

20190422194043cd8.jpg

朝から夕方までだったからちょっぴりくたびれたけれど、お夕飯は夫が仙川の和食の名店・蒔さんを予約していてくれた。

201904221948316d9.jpg
お刺身がニガテなムスメも大絶賛で完食

2019042219404362c.jpg
半透明のタイラガイの殻の上に…カタクリの花を初めて食べた!

実はこの時からちょっとのどが痛くて、翌月曜日は久しぶりに発熱!!いつもかかっているM先生のところに行ったら3年ぶりの受診でした(^^;)起業して今まで走ってきて、ちょっとのんびりしなさいってお告げかもね。

2019042219483099d.jpg
出店者がもらえるいっぴんいちバッジも二つに…


次回は…

◎2019年4月26日(金)10時~11時半 おいしく楽しく離乳食~赤ちゃんと家族の栄養講座 満席・キャンセル待ち受付中
■場所:調布市東部公民館和室(京王線仙川駅下車徒歩7分)
■参加費:2000円(資料・しまねこや低糖質おやつ付き)
■講師:村上麻里(産婦人科医)、森崎真澄(助産師)
■申し込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S86950551/
そろそろ離乳食…でも何を食べさせたらいいの?
実はおかゆは栄養不足だって知ってますか?
お母さんのイライラも栄養不足からかも?!
産婦人科医と助産師による、目からウロコの栄養講座
お母さんもお父さんも、ご家族みんなでお聞きください

20190426チラシ

2019年4月26日(金)15時~17時 工房での販売
イベントのあと、短時間ですが工房で販売します☆ 

20190422201100e7f.jpg
2019/04/16

2019年4月のおやつセットのご案内

2019年4月のおやつセットのご案内です。

ソメイヨシノはもう終わりですが、八重桜はこれから…まだまださくらが美しいこの季節を楽しんでいただけるよう、セットを考えました。

特定商取引法に基づく表記はこちら

●2019年4月の低糖質おやつセット●
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
さくら抹茶ケーキ
12cmホール1個(1個の糖質量約17g)

201904152130356c7.jpeg

鮮やかな緑の抹茶生地に可愛いピンクのさくらの花の塩漬けをあしらって…。抹茶は鹿児島産無農薬です。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
【原材料】 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつば発酵)、大豆、難消化デキストリン、エリスリトール、抹茶、桜花塩漬け、海塩 / 膨張剤(アルミニウムフリー) 、甘味料(ラカンカ抽出物)


静岡レモンケーキ(ミニ)
2個(糖質量約1.5g/1個)

20190415195446717.jpg

静岡の義実家の庭の無農薬レモンの果汁と果皮で。しっとり感と、爽やかな酸味がおいしいケーキです。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料  鶏卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、大豆、エリスリトール、レモン(静岡産無農薬)、洋酒、食塩(海塩)、/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)、バニラエクストラクト

はりねずみクッキー シナモン 桑の葉 カフェモカ
各1枚(糖質量約0.8g、1.1g、1g/1枚)

2019041519562661a.jpg

幸せのシンボル・はりねずみのクッキー。定番商品3種類を食べ比べてみてください。

大豆使用/小麦・卵・乳不使用
原材料  バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)
 シナモン:シナモン(有機)
 桑の葉:桑(岩手県産無農薬) / 香料(バニラエクストラクト)
 カフェモカ:ココア(有機)、インスタントコーヒー(カフェインレス) / 香料(バニラエクストラクト)

ミニケーキ 熊本和紅茶 
2個(糖質量約0.8g/1個)

おやつセットのパートナーであるお茶のかじはらさんの、香り高い「夏摘みべにふうき」で。先月のおやつセットの「熊本和紅茶ケーキ」とはまた配合が異なり、小さいけれど、とてもリッチなミルクティーのような味わいです。

20190416134759d47.jpg

乳・卵使用/小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、紅茶(熊本・お茶のかじはら夏摘みべにふうき)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)

●上記にお茶のかじはら(熊本)さんローズブレンドティーのミニパッケージを1つ同梱します。

KIMG7435.jpg

人工香料不使用で、バラそのものの優しい香りが楽しめます。

●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料は血糖値を上げないエリスリトールを主成分としたラカントホワイトラカンカの甘みのほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

■予約のみの販売になります(数量限定)

■ご予約方法■
2019年4月20日(土)までに
下記フォームにて
お申し込みください  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■賞味期限:2019年5月4日(土) ※冷暗所保存

■発送予定日:2019年4月25日(木)
※手渡し希望の方は4/26(金)15時~17時または4/28(日)11時~17時に工房で受け取れます(別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合、応相談)

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。


 
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください。

★しまねこやおやつもおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください(ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください)

■送料■
遠方の方には着払いのゆうぱっくでお送りしますので、恐縮ですが実費をご負担ください。贈り物にしたい、着払いだと受け取りにくいなどの場合はご相談ください。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ銀行、ゆうちょ銀行)をお知らせしますので、事前振込みでお願いします。4/23(火)までにお振込みがない場合はキャンセルになります。

たくさん作れませんので、お気持ちがありましたら、お早目のお申込みをお願いします☆
2019/04/14

Bimarcheに出店しました

2019年4月13日(土) 心地よい晴天

201904142032442ac.jpg

いつものごとく大荷物で目指すは勝どきのチャコットさん。都営大江戸線が開通してアクセスはずいぶんよくなってありがたいけど、ちゃんとたどりつけるか遠征はいつもひやひやする(^^;)

201904141923499c0.jpg

近くの東陽院のお不動さま。十返舎一九のお墓もあるそう。

20190414194326e4d.jpeg

バレエ女子母もワクワクのショーウィンドウ!

20190414192313918.jpg

こちらの2階でBimarche開催。

201904141940321b0.jpg

会場の壁面も可愛い…バーも。

20190414192247d0f.jpg

たくさんの低糖質おやつたちを並べて開店♡(アイテムの詳細は予告記事の最下部をご覧ください)

201904141924584e5.jpg

出店を誘ってくれた小平文さんの発酵飲料・Kombucha。試飲させてもらったけどシュワシュワでとっても美味しい。

20190414193420e28.jpeg

低糖質菓子の先輩「低糖質の焼き菓子工房・あんな」さんのお菓子も買わせてもらいました!優しいお味…。あんなさんとのアフタートークもとっても楽しかった。お子さんのI型糖尿病発症がきっかけで低糖質菓子の道に入られたあんなさん。「低糖質菓子は商売と思ったらムリ」には心から同意します(笑)

20190414203427e1c.jpg

とはいえ、小ぢんまりとしたマルシェだったけれどかえってアットホームな雰囲気だったし、バレエをしてて?健康を気にされている方々や、糖質制限関係の知り合いもたくさん来てくれたし、地元調布で知り合ったKさんがお手伝いに来ていたのにもびっくり!人のつながりって不思議~。おかげさまで(たくさん持参しすぎで完売はならずだったけれど)良い「商売」をさせてもらいました。お茶がたくさん売れたのも面白かったなー。やっぱりマルシェは予測がつかなくて、ドキドキだけど楽しいな。

先週工房にいらしてくれた町田のTさんがはるばる再来してくださったのもとっても嬉しかったし…

マルシェのあとは交流会。主催者のYさんがステキな都内某所で企画してくださった会は、出店もしていたTake5(五方食臓)さんが腕を振るってくださった美味台湾料理で満腹。

20190414192537901.jpg

Yさん幼馴染の、中小企業診断士である同じくYさんとも、初対面にも拘わらずいろいろおしゃべりもさせてもらって…

こんな時間が持てるって、やっぱり前職を手放さなかったらあり得なかったよね。

長い一日でちょっとくたびれたけれど、幸せで不思議な朝昼晩でした。

201904141925579f1.jpg
東京都民だけど西部の田舎者には眩しいお台場夜景


留守中、ムスメは母からの依頼「フキの皮をむいておいてくれる?」を一人で!コンプリートし

20190414201925981.jpg

夫と一緒に煮ておいてくれました♡

20190414201942ad8.jpg
ムスメもフキ大好き♡



次回は…

2019年4月21日(日) いっぴんいち出店
場所:シェアグリーン南青山

いっぴんいち2019春ロゴ

「低糖質クッキー」の「いっぴん」で参加します♡


2019/04/08

バラ絞りワークショップ in 紗ら+報告

2019年4月7日(日) 昼間はシャツ1枚でも汗ばむくらいの晴れ

昨年に引き続き、地元・調布の紗ら+(さらさら)さんでワークショップさせてもらいました!

紗ら+女子部 低糖質おやつのお店・しまねこやさんの「バラ絞りワークショップ(和ハーブティー付き)」

バラ絞りWS紗ら+ロゴ

おかげさまで満席は♡今回は京都で3月にやった「バラ絞りワークショップ」を地元で再び…ということで、準備はちょっと気楽だったけれど、気温の高さには参った💦(去年も夏日だった模様…東京の温暖化も進んでます…)

紗ら+のクーラーをかなり効かせて、クリームがダレるのを防いだけれど、やはりちょっとモタモタすると手の温度で柔らかくなってしまう。どうにもならないものは冷蔵庫で休ませたりしつつ、でも!みなさんあっという間に会得して、ステキなバラの花を咲かせてくれました♡

※写真撮影は和ハーブティーを淹れてくれた土橋みゆきさん☆ステキな写真をありがとうございます!

56416861_2105745999520864_2888642458936147968_n.jpg
私の絞り方見本

56448912_2323160391236599_4836711033080905728_n.jpg
バラの花園!今回、私が葉っぱ用のクリームを工房に忘れてきてしまい💦葉っぱなしになってしまったけど、どれもとってもキレイです!!

56587643_301505970769375_4960068021444935680_n.jpg
年長のお子さんもお母さんと一緒に楽しんでくれました♡

今回もカップケーキ作り・バタークリーム作りまでは体験していただけなかったけど、その分、ゆったりと、しまねこやの低糖質おやつと土橋みゆきさんの和ハーブティー(今回は爽やかなクロモジ×ハマナス。美味でした!)とともに、ティータイムを楽しみながら糖質制限のお話もさせてもらいました。

2019040810425934a.jpeg
しまねこやおやつはさくらパン・ド・ジェンヌ、さくらのクッキー、低糖質伊予柑ピール。これはしまねこや撮影…丸い食器を撮影するのはムズカシイ💦

すでに実践されている方々も半分以上いらしたし、逆にまったく糖質制限のことを知らない方もいらして、お話するのは難しかったけれど、実践されている方の献立作りのコツを伺えたり、「これからやってみます!」と持参した参考書を写メしてくれた方もいて…

56679296_2057779521188766_3585581772651364352_n.jpg
いつも「最初の1冊」におススメしている江部康二先生の「増補新版 食品別糖質量ハンドブック」。糖質制限を知る情報源についてはこちらをどうぞ!

ほんのささやかな種まきだけど、糖質制限を良さ、糖質過剰摂取のオソロシサが少しでもお伝えできてたら嬉しいな。

バラのカップケーキは、「おいしかったからおうちでも作ります!」とさっそくおっしゃってくださった方もいました(^^) お店でも暑さがどうにもならない限りは販売を続ける予定なので、どうぞご愛用くださいませ♡

20190408112839e5b.jpg



この日は実は「紗ら+2往復」でした。ワークショップ終了後、工房に荷物を置きに戻って、帰宅して、夫とムスメと再び紗ら+に向かって、旧知の三遊亭わん丈さんの落語を拝聴!

わん丈さん紗ら+落語会ロゴ

わん丈さんとのご縁はこちらに書いたとおりだけど、このもえぎ家さんでの落語会の調理担当だったSちゃんが今は紗ら+でも腕をふるっていて、そのご縁で実現した落語会だと聞いて、ぐるっと回って輪がつながったような不思議な気分…

20190408111817178.jpg
すごく高い!高座でした

前半の子ども向け落語会(「牛ほめ」と「元号親子」)しか聞けなかったのが残念だけど、久しぶりの落語(しかも「元号親子」はネタおろし!)、家族3人で堪能しました~(「元号親子」についてはこちらを…

20190408111818b2d.jpg

2019/04/05

2019年4月5日(金)販売日報告~桜吹雪とともに千客万来

2019年4月5日(金) 昼間は暑いくらいの晴れ 午後から強い南風

先週の販売日に初めて来てくれてたくさんお買い上げくださったOさんから「また行きますよ」の予告電話があり、メールでも未知の方から来店したいとのご連絡をいただいていて(はるばる、町田の方でした!!)、常連のHさんも予約してくださっていたけど…

びっくり!早くも13時半には「完売」いただきました✨

201904051649094bc.jpg

閉店後もお二人が来店してくださり、もしかしたら↑この看板を見てあきらめた方もいらしたかも??

本当に商売はわかりません。。。

でも、とにかく、ご来店・お買い上げ、本当にありがとうございました~♡

20190405165008b37.jpg
本日の出来立て(糖質量)。いちごのチーズムース(2.8g)、バラのカップケーキ(バニラ・1.8g)、バラのカップケーキ(いちご・2g)、チョコレートタルト(2.8g)

最後の方に来て、何人かのお客さまを見送った後、閉店後もおしゃべりしたSさんが「すごいすごい!」と感心してくれたけど、いつもこうだったら本当にすごい(笑)

Sさんもパン教室をしていて、工房を持つことの大変さもわかっているから、おしゃべりしながら、来てくださるお客さまがいるありがたさを改めてしみじみ感じた一日でした(江部先生のブログを見て来てくださった方もいた♡)。

20190405165012b4c.jpg
4/7(日)のワークショップで和ハーブティーを淹れてくれる土橋みゆきさんがくれた招き猫と、先日、逗子の海で拾ったロールパンのような貝殻

今日はサプライズで元職場の先輩・Mさんも来てくれて、「元気にやっているようでよかった。辞めると聞いたときはショックだったけど…」と言ってくれた。それは期待し過ぎだけど(^^;)でも、本当に、思い切って転身して、拙いながらも一生懸命に作ったお菓子たちを求めてくださる方々がいるって、何という幸せだろう…

チームワークで、毎月ちゃんとお給料をもらえる仕事は安定はしていたし、楽しいこともたくさんあったけれど、それを手放したことで得られた今のエキサイティングで充実した日々を、大切にしたいな。

細々でも長く、これからもがんばりまーす♡

201904051650105f6.jpg
工房の窓から見る桐朋学園のサクラ。満開になったのもつかの間、強風にあおられ桜吹雪に…


【今後の予定】

次回の工房販売日は4/26(金)15~17時です!!

2019年4月7日(日) 14時~16時 バラ絞りワークショップ&販売 満席
■場所:紗ら+(さらさら) (東京都調布市深大寺元町1-11-1 2F-17区画)

詳細はこちらを…
Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/999909996872589/

バラ絞りWS紗ら+ロゴ



2019年4月13日(土)10時~16時 Bimarche出店
場所:チャコット勝どきスタジオ 詳細はこちらを

bimarcheロゴ



2019年4月21日(日) いっぴんいち出店
場所:シェアグリーン南青山
Facebookページ:https://www.facebook.com/events/1080182015499146/

いっぴんいち2019春ロゴ


◎2019年4月26日(金)10時~11時半 おいしく楽しく離乳食~赤ちゃんと家族の栄養講座 受付中
■場所:調布市東部公民館和室(京王線仙川駅下車徒歩7分)
■参加費:2000円(資料・しまねこや低糖質おやつ付き)
■講師:村上麻里(産婦人科医)、森崎真澄(助産師)
■申し込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S86950551/
そろそろ離乳食…でも何を食べさせたらいいの?
実はおかゆは栄養不足だって知ってますか?
お母さんのイライラも栄養不足からかも?!
産婦人科医と助産師による、目からウロコの栄養講座
お母さんもお父さんも、ご家族みんなでお聞きください

20190426チラシ


2019年4月26日(金)15時~17時 工房での販売
イベントのあと、短時間ですが工房で販売します☆
※イベント参加者の方でご希望あれば、終了後に販売します。
2019/04/03

2019年4月13日(土)Bimarcheに出店します

昨年開催された京都での美食マルシェのご縁で、4/13(土)に下記のマルシェに出店します。

会場はムスメもお世話になっているバレエ用品のチャコットさん♡

バレエの体験レッスンや、小平文さんのkombuchaレッスン、栄養セミナーなどもあります☆

しまねこやもさくらのクッキーやさくらパン・ド・ジェンヌほか、春らしいアイテムを持参します。どうぞお運びください!
→販売アイテムを記事最下部に追記しました



★Bimarche★
http://andmarche.com/

bimarcheロゴ

■日時:2019年4月13日(土) 10:00~16:00

■場所:東京都中央区勝どき4丁目13番4号
チャコット勝どき店2階
https://www.chacott-jp.com/shop/kachidoki/

■交通機関:都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩5分
都営大江戸線勝どき駅A3を出て清澄通りを直進。東陽院を左折しすぐ。

■Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/808862516151154/

~食から始める健康美~

体の中から綺麗になる。をテーマに、食べて学べる体験型マルシェを開催しております。
本物の食材や普段目に付く事が少ないこだわりの小規模店舗など、皆様にマルシェを通していろいろな発見をご提供致します。


~マルシェで体験~
BiMarcheでは食や美に関する講座を同時開催。
今話題の講師の方々をお招きし、体験頂いております。

---------------------------------------
☘️Bimarcheスケジュール☘️
4月13日(土)勝どき
---------------------------------------
11:00〜11:15 
チャコットBallet Force
体験レッスン(先着受付)

~・~・~・~・~・~
11:10    
「考えた人すごいわ」
横浜菊名、清瀬で話題の食パン販売(先着20名順)

~・~・~・~・~・~
11:30〜12:30    
kombucha 体験レッスン
(AYA先生)
現金¥2500
クレジット¥1500
(下記クックパッド経由のみ)

↓↓詳細はこちらへ
https://cookpad.do/events/1008802

~・~・~・~・~・~
13:00〜13:45 
栄養セミナー(伊藤あゆみ講師)
(当日受付枠.事前受付枠有)

~・~・~・~・~・~
14:00〜14:15
チャコット
Ballet Force体験レッスン

~・~・~・~・~・~
14:30〜15:30
kombucha体験レッスン
(AYA先生)
現金の場合¥2500
クレジット¥1500
(下記クックパッド経由のみ)

↓↓詳細はこちらへ
https://cookpad.do/events/1008802
~・~・~・~・~・~
15:30〜
「考えた人すごいわ」
横浜菊名、清瀬で話題の食パン販売(先着20名)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
出店者(順不同)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
⭐︎考えた人すごいわ~高級食パン~
⭐︎焼き菓子工房あんな~低糖質おやつ~
⭐︎しまねこや~低糖質おやつのお店~
⭐︎芳泉茶寮~調味料~
⭐︎ Take5(五方食臓)〜台湾食材〜
(日本初出店)
⭐︎菊芋スープ

☘️kombucha体験講座
 〜Aya〜
☘️ 栄養セミナー
 〜伊藤あゆみ〜
☘️ Ballet Force体験レッスン
 〜チャコット〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

各講座先着受付はホームページで行なっております。
http://andmarche.com/%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e3%80%80%e4%b8%80%e8%a6%a7/



2019.4.13(土)Bimarche販売アイテム 

※( )1つの糖質量

20190412174611505.jpg

■ラムカレンズのパン・ド・ジェンヌ(1200円)(18g)
■さくらパン・ド・ジェンヌ(1200円)(16g)
■熊本和紅茶ケーキ(1200円)(16g)
■くるみチョコケーキ(1300円(16g)
■スパイスケーキ(1300円)(23g)
※上記は12cmホール

20190412174628127.jpg

■熊本和紅茶ケーキ(ミニ)(300円)(2.7g)
■くるみチョコケーキ(ミニ)(300円)(2.7g)
■スパイスケーキ(ミニ)(300円)(3.8g)

■スノーボール(各6個入り300円)糖質量は1個当たり
 桑の葉(0.4g)・いちご(0.5g)

■仙川はちみつマドレーヌ(250円)(2.6g)
■木の実のめぐみタルトレット(250円)(1.1g)

■さくらのクッキー(4枚セットで240円)(1枚0.3g)
■はりねずみクッキー(各150円)
 桑の葉(1.1g)・シナモン(0.8g)・カフェモカ(1g)
■くまクッキー(バニラ)(150円)(0.7g)

■ミニケーキ(各150円)
いちごチョコ(0.8g)・青りんご(1.1g)・ラズベリー(1g)