fc2ブログ
2017/12/27

2017年を振り返って

今年もあと数日ですね。インフルエンザも流行ってますが大丈夫でしょうか。我が家は低糖質ライフでしっかり栄養を取って抵抗力を高めているせいか、ムスメも夫も、もちろん私もダウンすることなく元気いっぱいです☆

2017年の目標として思っていたこと…

■「しまねこや」の開業→これはおかげさまで実現しました!ちゃんと青色申告もしますよー(^^;)

低糖質おやつとお茶のセットの販売→こちらも♡お茶のカジハラさんと、Cafe Anmarさんとの良きご縁と、ご予約くださるみなさまのおかげです。ありがとうございます✨

ケトジェニックダイエットアドバイザー資格取得→3月に受講して、なかなかレポートが書けずにいましたが、11/26に無事に認定証をいただきました。よかった~

KIMG5688.jpg

日本茶アドバイザー資格取得→これは来年の目標に💦

ほかにもやりたいと思っていて果たせなかったこともたくさんあるけど、家族全員健康に年の瀬を迎えられて、クリスマスマーケットの品物も完売したし(喜)

KIMG6216.jpg

ムスメのバレエ公演も無事終了したし(押し迫った時期の公演はやっぱりちょっと大変でした(;^ω^)

KIMG6280.jpg

ムスメとの合作ケーキでクリスマスも祝うことができたし(写真加工は低糖質スイーツ教室でご一緒したYさん♡)

26174818_2027852460793586_763420336_n.jpg

昨年は喪中で果たせなかった年賀状準備もできたし…(年賀状を書けるのも幸せなことですね)

KIMG6352.jpg

今年もいろいろな素晴らしいご縁をいただきました
ブログを見て応援してくださったみなさま
一年間本当にありがとうございました
今年の12月はことのほか寒いですが
みなさまどうぞ健やかに新しい年をお迎えください


KIMG6347.jpg

スポンサーサイト



2017/12/21

せんがわクリスマスマーケット2017に出展します

新装開店したカフェ&ギャラリーniwa-coyaさんにて
12/24(日)まで開催中のせんがわクリスマスマーケット2017

お誘いいただいていたのに、おやつセットの仕事などで15日の初日には間に合わず(^-^;

ラスト3日だけど、明日12/22(金)14時過ぎにはしまねこやおやつも参加します!(いつものごとくCafe Anmarさんで作らせてもらいます☆)

アイテムは定番の仙川はちみつマドレーヌ(1個250円/糖質量約2.6g)
※卵・乳・大豆使用/小麦不使用

20171221190820532.jpg

そして初挑戦の!低糖質クリスマスアイシングクッキー(もみの木1つと星3つのセットで400円/糖質量約1.5g)
※乳・大豆使用/小麦・卵不使用

201712211908192ec.jpg

小麦粉のクッキーのようにサクサクにはならないけど、血糖値を上げないという無農薬の桑の葉パウダーと発酵バターを贅沢に使った一品、どうぞお求めください(*´-`)

🎄せんがわクリスマスマーケット2017🎄
2017年12月15日(金)〜24日(日)
※18、19日はおやすみ
 17、21日は18時まで
時間:11時から20時まで
場所:ギャラリー&カフェ ニワコヤ
住所:調布市若葉町1-28-28
主催:小森葵(仙川地図研究所)

<出品者>
森のテラス、niwa-coya、Kirinton、横山圭、きよみエプロン、仙川地図研究所、こけし堂、Cafe Anmar、ミシンカフェ&ラウンジ nico 、たまりばネイル、関口善大靴工房、Atelier Link、Caminho、グッドモーニング仙川!プロジェクト、椎木彩子、ゆるのば、3 tree books、kosaji-cobo、文紀堂書店、しまねこや and more!!

<主催者より>
12月はお世話になった人々の顔を思い浮かべながら、贈り物をさがして街を歩きまわります。この時期だけの特別な時間!と楽しみにしているシーズンが今年も到来です。恒例となったせんがわクリスマスマーケットでは、近隣にアトリエを持つ作家のアイテムを中心に、生活雑貨やクリスマスの絵本、おいしいお菓子が勢揃いします。この秋リニューアルしたニワコヤへ、ぜひお立ち寄りください。

コサイトの記事
調布経済新聞の記事
2017/12/20

12月のおやつセット発送しました

今回はクリスマス仕様で…

KIMG6198.jpg

KIMG6196.jpg

お届けした方からは、さっそく嬉しい反応が♡

子供達には特に桑の葉ミニケーキとスノーボールいちご味が人気で、涙混じりの争奪戦になる程でした!
(2人のお嬢さんがいるTさん)

可愛い見た目なのにその見た目以上に美味しいのです!
低糖質と聞くとお味がもう一つ…と思っていらっしゃるあなた!
とんでもない!
ものすごく美味しいのです!
(HさんFacebookの投稿)

さっそく母とひとついただきました。
ほどよい甘味でとっても美味しかったです。
姪の三人の子どもたちは皆アトピーなので、なによりのクリスマスプレゼントになりました。
(元職場の先輩Sさん)


KIMG6192.jpg

色とりどりのお菓子を箱に詰めて、メッセージカードを添えて…私自身も幸せなクリスマス前の時間になりました。ありがとうございました!

次回は2018年1月23日(火)発送予定でご注文をお受けします(1月初旬に告知)

作れる数が少なくて、ご注文に応じきれずに心苦しいのですが、ひとつひとつこうして愚直に手間を掛けて作ることしかできません。しばらくはこんな感じでやっていこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。


ブログの更新がずっとできずにいたのですが、忘年会シーズンはしっかり楽しみ、今年いただいたいろいろなつながりの方々と交歓してきました。

★12/12(火)
ローカーボなSpecial X'mas Night in Tokyo

KIMG6085.jpg

1月に宝塚でお会いしたマリー秋沢さんと堀田茂吉さんに再会。糖質制限の友だち大勢と過ごせたハッピーな会♡

★12/16(土)
マチモノ忘年会

KIMG6171.jpg

街の木ものづくりネットワーク(マチモノ)の湧口さんが内装を手掛け、私もメンバーであるNPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットが運営するカフェaonaにて。マチモノは社団法人になり、会員募集も開始。こちらのご縁で薪まきカフェさんでもお菓子作りをさせてもらうことができているし、いろいろな「緑」の方々とご縁が深まりました。

★12/17(日)
グッドモーニング仙川!交流会&活動報告会2017

KIMG6181.jpg

種まく映画部の一員として、仙川はちみつの使い手として、いろいろに関わらせてもらってます。こういう活動をしている人たちが近所にいるってなんて幸せ(^-^)。

KIMG6179.jpg

引き菓子のご注文をいただいたので、仙川はちみつを使ったミニケーキと、春秋のはちみつ味比べグミを作りました☆仙川はちみつは上品な味わいなのだけど、秋はちょっと濃厚なんですよ。

最近知り合った方にしまねこやの話をして、イベントの菓子提供したり菓子製造許可のあるカフェで作ったり…と説明したら、「よくそういうところと縁がありましたね!」とびっくりされたのだけど、確かにほんとに不思議な縁でいろんな仕事をさせてもらってます(来月にはまた素敵なご縁の成果が結実する予定…)。

でもこれはきっと必然で、だからこそいろんなご縁がつながって波に乗って進めているんだよね。

まだ終わってないけど、2017年は本当に良い年でした。

さてあとひと踏ん張り☆

170815170457-5992ab2966d1f_l.jpg

KIMG6041.jpg

12/24(日)はムスメのバレエ公演です♡
2017/12/10

クリスマスおやつ&スペシャル紅茶の会終了しました

2017年12月9日(土)
夜半には零下を記録した、寒いけど快晴の一日、もえぎ家さんクリスマスおやつ&スペシャル紅茶の会をしました。

201712101237098e1.jpg

製作アイテムはバニラ、いちご、桑の葉のクリスマスカラーのスノーボール

ワークショップ参加者は大人6人子ども7人、ティータイム参加者は大人7人子ども8人と、しまねこや史上最高(笑)。参加者のみなさまにはちょっと窮屈でご迷惑をお掛けしたけれど、わいわいがやがや和気藹々、大人も子どもも楽しんで作ってくれました。

20171210123823d8e.jpg

みんなでころころ丸めて…子どもたちも上手でびっくり

KIMG5994.jpg

焼きあがったスノーボールをフードパックに入れ、クリスマスシールを貼ってラッピング。

20171210124047a84.jpg

試食タイム。私が作った3種のスノーボールとミックスベリーのパン・ド・ジェンヌ、紅玉りんごの「砂糖」菓子(ラカントで煮て乾燥させたもの。再結晶したショリショリ感がおいしい)。

20171210124200e59.jpg

20171210124201830.jpg

小久保佳子さんが淹れてくれた美味しいお茶たち!!

茶畑の写真も交えて生産者さんの話をしてくれて、贅沢な時間になりました。私もお茶大好きだけど、佳子さんは現地まで行って生産者さんと交流されているので、コラボさせてもらってとても楽しく、勉強になりました(*´艸`*)

24955381_149435049025184_37868722176415579_o.jpg

おいしいと好評だった「天のしょうが紅茶」、天の製茶園さん(熊本・水俣)の茶畑(写真は佳子さん提供)

スノーボールが焼けて冷める間は、いつものように糖質制限のお話もさせてもらいました。

すでに2年間実行されている方から、聞いたことはあるけど??という方まで、実際に低糖質おやつを食べてもらって、糖質量の少なさと味の遜色のなさにも驚いてもらったので(スノーボール1個約0.3g/同じレシピを砂糖と小麦粉で作ると3.5g)少しは伝わったかな?

紹介した江部先生や夏井先生のご本を「注文しました!」と報告してくれた方もいて嬉しかったです(^^♪

KIMG6017.jpg

いっきょに糖質オフするのは難しいし、その必要もないけど、まずは日々のおやつから始めて、この食べ物にはこれだけ糖質が含まれているんだ!と意識するだけでも違ってくるはず…

ほんとにささやかな種まきだけど、誰にとってもカラダが一番の資本だから、糖尿病でなくてもカラダに負担になる糖質を、できるだけ控える食生活を意識してほしいな、と願いつつのワークショップでした。

20171210131011668.jpg


次回ワークショップ予告
■2018年1月28日(日)午後@もえぎ家さん
チョコ×チョコの会 
この季節ならではの低糖質チョコ&チョコ味おやつを作る会
試食タイムにはFriend Blendさんが美味しいコーヒーを淹れてくれます(^^♪
☆詳細は決まり次第お知らせします。お楽しみに!☆


夜は深大にぎわいの里 調布卸売センターの2階にできた「紗ら+(さらさら)」さんのオープニングパーティへ。オープンするためのリノベーションも参加型でやった「みんなで創る 集いの場」。昨夜もたくさんの地元の知り合いが参加していて、面白いことをしようという気分に満ちてました☆今後が楽しみ(^_-)-☆

KIMG6000.jpg
2017/12/06

2017年12月のおやつセットのご案内

こちらのセットはおかげさまで完売しました。
2018年1月のセットもどうぞよろしくお願いいたします。



早くも12月、2017年最後の月になりました
12月のおやつセットのご案内です

★2017年12月の低糖質おやつセット★
1セット2800円(税込み・送料別)

【内容】
ラムカレンズのパン・ド・ジェンヌ
12cmホール1個(1個の糖質量約18g)

20171204125351dbe.jpg

スライスアーモンドで飾ってラム酒の香りを効かせた低糖質のパン・ド・ジェンヌ。クリスマスの集まりのデザートにもぴったり。乳・卵・大豆使用。

桑の葉ミニケーキ
4個(1個の糖質量約0.6g)

桑の葉ミニケーキ


岩手県一関産の無農薬桑の葉パウダー使用(この記事の中ほどにご紹介。マルシェでも好評でした)。美しい緑、抹茶のような香りです。乳・卵使用。

スノーボール
シナモン、いちご各7個(1個の糖質量約0.3g)

20171206141615b2f.jpg

ミニケーキと合わせてクリスマスカラー!和菓子のようなほろっとした食感が美味しいボールクッキーです。乳・大豆使用。


アーモンドのビスキュイ
4個(1個の糖質量約0.1g)

アーモンドのビスキュイ

コーヒー風味。口に入れるとふわっと溶ける、不思議な焼き菓子。卵使用。

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん和紅茶・夏摘みべにふうきのミニパッケージを同梱します。このお茶は11月のセットでも、香り高くおいしいと大好評でした。

●私からのクリスマスプレゼント🎄で、小さなお菓子のサービス(*´艸`*)も

●クリスマスのラッピングでお届けします

●バターはよつ葉発酵バター使用。すべて小麦粉不使用です。
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用。
●合成甘味料、保存料不使用。

■しまねこやはまだ菓子製造許可のある厨房を持っていませんので、許可を得ているCafe Anmerさんの厨房で作ります
■予約のみの販売になります(数量限定)

■ご予約方法■
2017年12月12日(火)までに

shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)

にメールでお申し込みください

件名:12月おやつセット予約
必要事項:
お名前、ご住所、電話番号、セット数、受け取り方法(郵送/手渡し)
受け取り希望時間帯(あれば。下記から選択)
 午前中
 12時頃~14時頃
 14時頃~16時頃
 16時頃~18時頃
 18時頃~20時頃
 20時頃~21時頃

■発送予定日:2017年12月19日(火) 

■賞味期限:2017年12月28日(木)


■送料■
遠方の方には着払いのゆうぱっくでお送りしますので、恐縮ですが実費をご負担ください。近隣の方は京王線仙川駅またはつつじヶ丘駅等での受け渡しも可能です(受け渡し日、場所、時間は応相談)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座をお知らせしますので、事前振込みでお願いします。

前回はおかげさまで告知後即完売しました!お気持ちがありましたら、お早目のお申込みお願いします(^_-)-☆

何かとせわしない年の瀬に、ほっと一息、おやつとお茶の寛ぎの時間をお届けできたら嬉しいです。

20171204125545adb.jpg