fc2ブログ
2017/06/28

8/27(日)アイルランド音楽のコンサート開催

ご縁あって森のテラス(仙川)で
大人と子どものためのコンサートを開いていました

このときお客さまに
手作りのお菓子を召し上がっていただいていたことが
しまねこやの原点でもあります

そのコンサート
「アイルランドの風」

再び開催します!

子どもと大人のためのコンサート at 森のテラス vol. 7
アイルランドの風
2017年8月27日(日)
午後1時開場 1時15分開演
【出演】
守安功(リコーダー、フルート、ホイッスル)
守安雅子(アイリッシュハープ、コンサーティーナ)
守安ご夫妻お写真

【料金】大人3000円 子ども(0歳~小学生)1000円
(お茶としまねこや低糖質おやつ付き)
★演奏時間は前半50分/後半45分(休憩10分)です
★演奏終了後、お二人を囲んでのティータイムがあります
【会場】 森のテラス 
京王線仙川駅より徒歩10分
東京都調布市若葉町1-31-13
http://www.moritera.com/

お申込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(別ウィンドウが開きます)

守安ご夫妻の演奏は本当に自由自在
決まった曲目はなく
会場の雰囲気やリクエストに応えて紡ぎだされる
その時だけの素晴らしい時間

夏休み最後の日曜日
森のテラスの涼やかな緑に囲まれて
ぜひ体験してみてくださいね

KIMG8177.jpg
スポンサーサイト



2017/06/26

マチモノ収穫祭

2017年6月25日(日)雨のちくもり
マチモノこと「街の木ものづくりネットワーク」の
一般社団法人設立記念収穫祭

ご縁をいただいてケータリングチームに参加し
昨夜がその本番でした!

会場は世田谷区文化生活情報センター生活工房
ワークショップルーム

20170626161816334.jpg

とーーっても立派なキッチンがあるのだけど
夜の時間帯しか借りられなかったので
自宅で仕込んで現場ではディスプレイのみ

201706261704415b7.jpg

それでもワタワタと大忙し
季節の紫陽花やさまざまなグリーンで飾って…

20170626161925366.jpg

しまねこや低糖質デザートチームの晴れ姿!
■仙川はちみつケーキ(仙川はちみつ使用)
■マチモノシナモンビスキュイ(世田谷産肉桂使用)
■よもぎクッキー(世田谷産よもぎ使用)

こんなにきれいにご披露できて
おいしかった~!という感想をたくさんいただけて
とてもとても幸せでした

もちろん他メンバーの力作も
それぞれ素晴らしかったです!
(全部は食べられなかったのでほんとーに残念!!)

20170626162057397.jpg

20170626162255795.jpg

20170626162256ec6.jpg

食べ物は十分用意したつもりだったけど
文字通りあっ!!という間に無くなってしまいました
でもこんな素敵な美しいごちそうだったら
食べてみたいと思うのは当然だよね

20170626162403e2d.jpg

街の木で作った木箱、木皿
街の花々と緑
可愛らしくマスコットをあしらった箸袋

街の木を資源として意識し
有効活用するというすごい発想
それに共鳴した人たちが集うパーティ

美しいしつらえは美しい志を体現したもの

「何をするかではなく誰とするか」

よく言われることばだけど
食いしん坊でハイセンスな
このドリームチームに参加できて
一緒に作り上げることができて
本当によかったな~

Yさん、Mさん、Dさん、Kさん、Kさん、Sさん、Sちゃん

ありがとう!!

しまねこや作は他にも…

20170626162500756.jpg

■くさいちご酵母パンラスク
ちょっぴり酸味のある
かめばかむほどおいしい大人ラスク

201706261625343e8.jpg

■よもぎカルピス
ほんとは酵母サイダーの予定が
乳酸菌が勢力を増してしまい…
でもさっぱり優しい味です

20170626162615c3f.jpg

■くさいちご、かじいちごのジャム
炭酸水で割って

街の恵みを生かしたお菓子作り
打ち合わせや材料調達の過程も含め
とーーっても楽しかったです!!

20170626162709b8d.jpg

【番外】すももヨーグルトゼリー
何を間違えたか固まらず(汗)
ご説明して
ちょっとだけ召し上がっていただきました
(味は普通に美味しかった…はず)

20170626164425cb7.jpg

20170626164450e6c.jpg

我が家の紫陽花
ムスメが0歳のときに
近所の農家の無人販売で買った花束が
根付いて立派な木になり
パーティの装花として活躍
これも街のものの有効活用だね

20170626164929a0d.jpg

ムスメもパーティに同行
樹木医さんのアオダモの実験に参加
枝の切り口から青い樹液が出るところを
紫外線ライトで観察

帰宅、就寝は深夜になっちゃったけど
いい経験をさせてあげられました☆
2017/06/23

人に伝えること

6/23(金)
糖質制限を知るミニワークショップ@はたらき方マルシェ
無事に終了しました

201706232151157ac.jpg

やる時間も決めてなかったから
どうなるかなーと思っていたけど
朝から計5回お話できました!

低糖質おやつは
■青梅のミニケーキ
■アーモンドバニラクッキー
■抹茶のビスキュイ
の3種類

201706232153497fc.jpg

全部食べても糖質約1.1g
でもグラスフェッドバターとアーモンドでコクもたっぷり
カジハラ園さんの美味しい和紅茶とともに
ご満足いただけたようでした

少人数の方に質問もしてもらいながらのお話
参加者が違えば話の力点も違ってくるけれど
糖質ってこわいものだから
すぐに全部やめることはもちろんできなくても
少しだけでも意識してもらえたら…
そんな気持ち、伝えられたかなー

7/10(月)はさらにブラッシュアップして
お伝えできたらと思っています!!

終わって帰宅したときは
楽しかったけど
ちょっぴりくたびれて眠たい
夏にプールで泳いだときのような気分(^_-)-☆

20170623222100880.jpg

でも今日はしっかりマルシェも楽しんで
ムスメのシュシュ(大喜び!)と
自分のペンケース、バッグをゲット
バッグは「おうちから起業」講座に一緒に参加した
accouさんのもの
ステキなしましまです❤


2017062322222662b.jpg

学童から帰ってきたムスメからの
みどりのおみやげ
こういうものを生み出せる感性が育ってくれたこと
本当に嬉しい
Beauty is language
2017/06/22

6/23(金)&7/10(月)糖質制限を知るミニワークショップ開催します

★糖質制限を知るミニワークショップ★
しまねこやは「低糖質おやつ」のお店で
ワークショップでも糖質制限のお話をしているけど
そもそも糖質制限って何???という
基本の「き」を
美味しいお茶と
低糖質おやつを楽しみながら
クイズを交えて解説する
ミニワークショップを開催します!

★6/23(金)★
はたらき方マルシェ@調布

■日時■2017年6月23日(金)10:00-15:00
■場所■Loco-working Lab.&cococi garden
東京都調布市調布ヶ丘1-34-1 ネクストバトンビル
※入場無料
Facebookイベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/700096680175747/
調布子育て応援サイト「コサイト」の記事はこちら
http://cosite.jp/event/18008
20170622113144ad2.jpg

やっぱり美味しいカジハラ園さん
春摘みべにふうき和紅茶と
しまねこや低糖質おやつ3種類試食付き
■時間■10:00-14:30の間、随時開催(20分程度)
■料金■500円

★7/10(月)★
otokotoフェスタ vol.1
20170623081435fbd.jpg
https://otokotoinfo.wixsite.com/otokoto/otokoto-vol-1-1

■日時■7月10日(月)10:00〜16:00
■場所■仙川ふれあいの家(せんがわ劇場 3F)
■入場料■1200円(ワンドリンク、特典付き)

しまねこやのミニワークショップは
13時~、14時~、15時~の3回
こちらも美味しいお茶と
低糖質おやつ付きで500円です❤
(事前予約優先…予約はotokotoさんのHPから)

2017062217192891c.jpg

いろいろなお店が出ているので
私も楽しみながら参加したいです(^_-)
2017/06/18

6/17自家製天然酵母パン基礎編ワークショップ終了しました

6/17(土)快晴、だけどちょっと暑い日
初めての男性参加者!!お一人を含めた
大人4人、子ども2人で
自家製天然酵母パン基礎編ワークショップをしました

2017061821394785c.jpg

6/7に引き続き
同じ内容のワークショップを2回するのも初で
私自身もまた勉強になる機会でした

20170618213943826.jpg

今回もいろいろなパンのお味見をしてもらい
酵母の違い
粉の違いで
味わいがまったく違うのを実感してもらえた、かな?

花の香りのラベンダー酵母パンは
はちみつ入りで柔らかく仕上げたので
子どもたちも気に入ってくれたようでした

味わい深いから
たくさん食べなくても満足できる

という感想もいただいて
よかったよかった

おうちで酵母を作る楽しさに
はまってくれる人が、またいたらいいなー(期待)

パン完成報告続々…

20170618214200210.jpeg

Kさん
可愛く美しく焼けました!

20170618214202553.jpeg

Oさん
弟さんにも好評だったとのこと
嬉しいなあ

松本和美さん

もう一人のKさん
クルミ入り
ケシの実で飾っておいしそう!

Sさんは写真がないですが
フライパンで焼いて
お子さんたちと食べてくれたそうです(^_-)-☆

❁❁❁❁❁

もえぎ家さんでのしまねこやの次回ワークショップは
7/8(土)午後「仙川はちみつおやつの日」
はちみつの香りを生かしつつ
できるだけ低糖質に
グミとプリンを作ります
残席一組なので
ご希望の方はお早めにどうぞ!

2017061822011968f.jpg

輝くグミ!美しくおいしいです
2017/06/14

東京オアシス

いつもワークショップなどでお世話になっている
もえぎ家さんでのパーティで知り合った
ステキな人生の先輩、Mさん

調布にある青少年の居場所Kiitosに関わり
ラジオのパーソナリティもされている!
ということで
とんとんと話が進んで
調布FMの番組に
出させていただくことになりました

tokyo_oasis.jpg

■東京オアシス■
調布FM 83.8Mhz
2017年6月29日(木)21:30-22:00 On Air


カミカミですが(^_^;)
しまねこやのこと
糖質制限のこと
エディブル・スクールヤードのこと
いろいろお話させていただきました
お時間ありましたらお聴きくださいね

20170614112759a8a.jpg

小さな差し入れも…抹茶ビスキュイ

20170614113048796.jpg
2017/06/12

はたらき方マルシェに出展

昨年は一般人として参加した
はたらき方マルシェ

今年は「しまねこや」として出展します!

image1.jpg

■日時■2017年6月23日(金)10:00-15:00
■場所■Loco-working Lab.&cococi garden
東京都調布市調布ヶ丘1-34-1 ネクストバトンビル
※入場無料

Facebookイベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/700096680175747/
調布子育て応援サイト「コサイト」の記事はこちら
http://cosite.jp/event/18008

しまねこやの出し物は…

★糖質制限を知るミニワークショップ★
こだわりのお茶と
しまねこや低糖質おやつ試食付き
■時間■10:00-14:30の間、随時開催(20分程度)
■料金■500円

しまねこやは「低糖質おやつ」のお店で
ワークショップでも糖質制限のお話をしているけど
そもそも糖質制限って何???という
基本の「き」を
クイズを交えてずばり解説します!

お話をさせていただく間は
美味しいお茶と低糖質おやつとのマリアージュも
お楽しみくださいね!

20170612213843520.jpg

20170612213845847.jpg

※写真はイメージ…何をお出ししようかな~お楽しみに!

今回のイベントのサブタイトルは

〜時間をかけるとおいしくなる?多様性を考える〜

うーん
しまねこやの自家製天然酵母パンみたい☆


20170612214521f5f.jpeg

↑こちらは6/7ワークショップ参加者のKさん作
ワークショップの際に作って持ち帰っていただいた
干ぶどう酵母をおうちで完成させて
パンにしてくれました!
簡単さと楽しさにすっかりはまってくださって
「こんなに美味しいパンを自分で作ったなんて
信じられません~」との嬉しい感想
やったー!
でも食べ過ぎには注意(^_-)-☆
2017/06/09

パンの輪

6/7のワークショップ参加者の方々が
持ち帰った生地を発酵させて
パン完成写真を送ってくれました!

20170609175954c8b.jpg

Aさん
通勤前の忙しい朝だったけど
5歳の娘さんと一緒に丸めてくれたそうです
この娘さんは添加物が入ったパンは
まずくてキライなのだとか!
素晴らしい☆

201706091800396a8.jpeg

Kさん
ステキなボードの上で…美しい!
息子さんと一緒に「マンゴー酵母」に挑戦中
(食べてみたい!)

201706091801321b7.jpg


6分割を3分割にしてオートミールの飾り

同じ配合の生地だけど
きっと味はそれぞれ…

昨年8月の自家製天然酵母パン基礎編ワークショップ
二人の「パン友」ができて
11月にそれぞれのパンの
持ち寄り試食会を開きました

今年も新たなメンバーが加わって
試食会できるかな?

家事のワークショップをしているいえはなのYさんが
「ワークショップって
サークル活動だと思ってやっている」

と言っていたけれど
なるほど!

自家製天然酵母パン友が増えて
おうちの酵母と仲良くすることを楽しんで
一緒にいろんなパンを
作ったり食べたりできること

そんな輪が広がると嬉しいな


いえはな・Yさんとは
おうち低糖質ランチをしたのでした
しゃべりすぎてノドが痛い(笑)

20170609182107780.jpeg

(撮影:Yさん)
茹で鶏もも肉
サラダ(レタス、糠漬けキュウリ、ブロッコリーの芽、小豆島オリーブ)
味たまご
↑のパンとグラスフェッドバター

20170609180323413.jpg

低糖質甘夏チーズケーキいちごソース
2017/06/07

6/7自家製天然酵母パン基礎編ワークショップ終了しました

少し涼しい曇りの6/7(水)
4人のステキな女性の方々とご一緒に
自家製天然酵母パンのワークショップを
させていただきま
2017060723133905b.jpg

今回の冒険は初トライの
「ラベンダー酵母」

20170607231446920.jpg

今年はたくさん花をつけてくれたので
ワークショップ直前に酵母を作ってみたら
とーっても良い香り!!!

酵母液では強すぎるくらいだけれど
焼くとほんのり甘やかに香って
参加者の方々にも好評

いきなり当日に初めて焼いてみたけれど
大正解でした
(6/17のワークショップでも作ります!)

201706072316006cc.jpg

みんなで作ったレーズン酵母パン以外に
 ラベンダー
 甘夏(古代小麦版)
 甘夏(ふすま増量版)
 クサイチゴ
の5種類を食べ比べ
(ラベンダーは↓の左側)

20170607231707be4.jpg

お伴はグラスフェッドバター
(プレーン/ラムカレンズ)

20170607231833165.jpg

お口直しにチーズ(マリボー)と
自家製糠漬け干し大根
(酸っぱいけどパンにも合うと好評)
低糖質はちみつケーキとはちみつグミも

20170607232112f10.jpg

お茶も2種類(^_-)

おしゃべりしすぎて
ちょっと時間超過してしまったけれど
とっても楽しい良い時間になりました
参加者のみなさま
もえぎ家さんありがとうございました!
※もえぎ家さんのレポートはこちら…



実はパンのワークショップは
おやつよりもドキドキ

発酵には時間がかかるので
その場で作るわけにはいきません

一番良い状態の酵母液と生地を持参するため
温かいところに置いたり冷蔵庫に入れたり…

でもそういう苦労?も
オーブンから
おいしそうに出てきたパンの顔を見て
みんなが歓声を上げてくれることで
完全に報われて…

20170607232406b79.jpg

今回も低糖質のお話をさせていただいて
「おいしいものを少しだけ」
わかっていただけたのも嬉しかったです

おいしいパンも糖質のかたまり
節度を持ってお付き合い(^-^)


次回6/17はどんな出会いやワクワクがあるか
とっても楽しみです!

※6/17ワークショップはすでに満席ですが
キャンセル待ちお受けします
詳しくはこちらを…

201706072331207e8.jpg

ご参加の陶芸家Kさんにいただいた紫陽花
ムスメが採ってきた(笑)紫陽花と一緒に
涼しげに部屋を彩ってくれています

2017/06/07

7/8(土)「仙川はちみつおやつの日」ワークショップ開催します

しまねこやも
「種まく映画部」の部員として関わっている
グッドモーニング仙川!プロジェクトでは
地元・調布市仙川のマンションの屋上で
みつばちを飼い
はちみつを作っています

20170607062214ad1.jpg


2017060706183368f.jpg

今年も採れました!
花々の香り濃厚な仙川はちみつ…
(採蜜の様子はこちら

この素晴らしいはちみつを使って
でもできるだけ低糖質に
おいしいおやつを作ります!


しまねこやのワークショップ
☆大人も子どももおいしい手作りおやつ vol.10

■「仙川はちみつおやつの日」ワークショップ■

日時■ 2017年7月8日(土)13:30-15:30
場所■もえぎ家(京王線つつじヶ丘駅北口徒歩4分)
moegiyamap.gif

定員■6名程度
参加費:大人:3000円/小学生まで:800円
❁実習、試食、お茶試飲、はちみつ試食、持ち帰りのおやつ含む
❁ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁糖質制限のお話は、お子さんには少し難しいかもしれませんが、作るのは楽しみましょう!
❁ワークショップに参加しないお子さんの同行も可能ですが保育はありません
❁試食は保護者の方の分をご一緒に召し上がっていただくこともできます
❁同行のお子さんの試食分をご希望の場合は500円頂戴します

※キャンセル料は7/2(日)までは無料
7/3(月)~7/7(金)は参加費の半額
当日は全額お支払いいただきます


アイテムは、低糖質はちみつレモングミ

KIMG7022.jpg

2017060706232177b.jpg
100均のシリコン型でも◎

低糖質はちみつプリンです!

sengawahachimitsupudding.jpg

子どもが大好きなグミとプリン
おうちで簡単に作れるレシピをご紹介しますね

もちろん恒例のお茶の飲み比べもあり
はちみつのテイスティングもしましょう!
蜜源の花によって異なる味と香りを楽しんでください