fc2ブログ
2015/05/25

ハープとの日々

ハープを習っていたMさんご夫妻はとても魅力的な方々で
私は大きな影響を受けています

お二人のレッスンは、楽譜をなぞるのではなく、
自分で考えて分析し、どう表現するか、を重視していました。

西洋音楽の本質的なことをたくさん教えてくださり
本当に啓発されたけれど

はっきりした夢が出来た今
限られた時間の中で、何を優先するか

二人は、ハープのレッスンをお休みするという
私の決意を祝福してくれました

おいしいものが大好きでもあるお二人には、
今でも折々にもろもろの手作り品を召し上がっていただいたり
悩みを聞いてもらったりしています

お二人の天職は音楽

そして私はお菓子作り…?

と、信じさせてくれている、恩人です

そして、ハープを最初に習ったN先生

出産後、レッスンスケジュールが合わず、
教えていただくことはなくなってしまったけれど、
先生のバイタリティ、暮らし方にも大きな影響を受けています

なぜ自分がハープを選んだのか
ハープの方から選ばれたのか

いろいろな偶然が重なって、付き合うことになったこの楽器との日々

中断してしまっているけれど、
またいつか再開するよ
そのときまで待っていてね、ハープたち

ハープ
スポンサーサイト



2015/05/23

学校を探す

今さらですが、製菓学校っていろいろありますねー
知らなかったです

さすが東京

ちょうど、次年度の募集にかかろうという時期で、
学校見学や説明会の機会もたくさんありました

そこで、仕事と育児の隙間をぬいながら、HPを見たり、
実際に見学に行ってお話を伺ったりして、
いろいろなことを知りました

最初に見学に行った全日制の製菓学校は
通いやすさでここ!と選んだのですが
面談をしてくださった先生に私の希望を話したら

社会人も確かに受け入れているけれど
大部分は高卒の若い人でクラスの人数も多い(40名)
もう少しいろいろな学校を見てみたら?

と率直に話してくださったので
範囲を広げてほかの学校にも行きました

確かに…

雰囲気はそれぞれで、とっても面白かったです

余談ですが…
お菓子の学校って、体験入学で作らせてもらえたり
(もちろん試食、持ち帰りあり)
説明会ではお茶とケーキのふるまいあり、
おみやげにもたくさんのお菓子を持たせてくれるんです
しかも、たいていは無料
糖質制限していなければ、全部自分で食べたい!
お菓子好きにはタマラナイ機会かもしれません

体験タルト

体験授業で作ったタルト。おいしかったです☆