fc2ブログ
2015/04/25

夫との対話

ムスメがまだちびっこなので、
ナカナカ夫と二人だけでゆっくり話ができません。
年度当初はお互い忙しいし…

でも、4月の土曜日、
以前から予約していたMご夫妻の音楽の会に
二人で行くことに (ムスメは保育園…ごめんよ~)

開演前に久しぶりの夫婦ランチをしながら、
糖質制限のこと、今の仕事のこと、
いつか菓子屋になりたいという夢を、話してみました

夫はびっくりしてたけれど、
私がずっとお菓子作りを続けて来たことは知っているので
一応の理解は示してくれました

ひとまず、よかった

ありがとう

私の気持ちも、ウソじゃないよ

今までお菓子作りを続けて来たとは言え、
それは自己流のごくカンタンなもの

これから、もし、仕事にするとしたら…
自分の底の浅さが不安でした

一度ちゃんと勉強して、しっかり技術を身に付けたい

そうしたら、自分のお店を持てなくても、
どこかで働くこともできるかも?

そんなことを考えて、学校を探し始めました

20150425.jpg
スポンサーサイト



2015/04/15

次のステージ

今の仕事はデスクワークも多く
もちろん毎日パソコンを使っています

ある日…
マウス操作をする右手の親指が痛い!!

なんだろう?腱鞘炎?
と思いつつ
湿潤療法でお世話になった
神楽坂医院(2015.3.24の記事参照)を訪ねると…

「ばね指ですね」

との診断

腱鞘炎の一種で
更年期や妊娠出産後の女性に多く発症するとのこと

「更年期…老化ですか…」

ちょっとしょんぼりして言うと安倍先生、

「カラダが次のステージに入ったということですね」

とにっこり

時の流れを止めることはできず
赤子だったムスメが少女になれば
母も今までにない状態になるのは自然なこと

それぞれのステージで
それぞれの状態があり
それぞれにうまくつきあうしかない

「次のステージ」って前向きでステキ☆

以来、マウス操作は左手で
左利きでよかった

5birthdaycake.jpg

ムスメ5歳の誕生日ケーキ
ヘタヘタなナッペ(生クリームをケーキの表面に均一に塗ること)が…

DSC_3410.jpg

製菓学校の授業で作ったショートケーキ
確実に次のステージに進んでます(笑)
2015/04/01

低糖質おやつを作ろう!

初めて作った低糖質おやつ(2015.3.2)

まずは「おからパン」を作りました
全粒粉におからパウダーを混ぜて、
イースト発酵ではなくベーキングパウダーでふくらますクイックブレッド

クリームチーズをつけたらおいしかった(らしいです←おやつ作りノートの記録)

写真撮っておけばよかった

次はクッキー(2015.3.4)

おからパウダーとココナツオイルで作りました

小麦粉、砂糖不使用

これも写真がない

ノートを元に再度作ったら…こんな感じでした

おからココナツクッキー


ココナツオイルの香りがふんわりの優しい味!

このあとも、おからや大豆粉を使って、アレコレと試作する日が続きました

安心して食べられるのは、まず自分が嬉しいし
糖尿病だからと食べることを諦めている人には
もしかしたら受け入れられて、ヨロコビにつなげてもらえるかも…?

そんな風になったらステキだなあ、と、本気で考えるようになりました