fc2ブログ
2019/06/19

7/17(水)低糖質すももチーズムースワークショップ2開催します

こちらのイベントは中止になりましたm(__)m


久しぶりに!(なんと前回は昨年10月…)もえぎ家さんでのワークショップを開催します☆

しまねこやのワークショップ
☆大人も子どももおいしい手作りおやつ vol.19

低糖質すももチーズムースワークショップ2

【作るもの】 低糖質すももチーズムース(1個の糖質量:約2.6g)

20190618141044120.jpeg

■日時■2019.7.17(水) 10:00-12:00
■場所■もえぎ家(京王線つつじヶ丘駅北口徒歩4分)


moegiyamap.gif

■定員■6名程度
■参加費■大人:3200円/小学生まで:900円
❁実習、試食(講師製作のムースその他のおやつ)、紅茶試飲、持ち帰りのムース2個(ご自身で作ったもの)含む
-----
❁京乃晴れ姿さんから低糖質甘味料「ラカンカの甘み」をご協賛いただいたので、ご参加の方に100gの袋一つをプレゼントします!(20190702追記)
http://kyohare.jp/product/rakanka/" target="_blank" title="http://kyohare.jp/product/rakanka/">http://kyohare.jp/product/rakanka/
-----
ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁糖質制限のお話はお子さんには難しいかもしれませんが、作るのは楽しみましょう!
❁紅茶を飲めないお子さんには麦茶をお出しします
❁ワークショップに参加しないお子さんの同行も可能ですが保育はありません
❁試食は保護者の方の分をご一緒に召し上がっていただくこともできます
❁ワークショップに参加しない同行のお子さんの試食分をご希望の場合は500円頂戴します
❁同行の大人の方で試食分(紅茶付き)をご希望の場合は800円頂戴します
❁最少催行人員に満たない場合は中止する場合があります
※キャンセル料は7/10(水)までは無料
7/11(木)~16(火)は参加費の半額
当日は全額お支払いいただきます


しまねこやのもえぎ家さんでの2回目のワークショップがこのアイテム・すももチーズムースでした。3年前!

その時のレシピは糖質量も計算してなくて(^^;)ちょっと杜撰だったけれど、今回はしっかり計算して、配合も見直し、より低糖質に美味しく仕上がるようにしました。フワフワのムースに甘酸っぱいすもも…幸せな初夏の味です。

ゼラチンや生クリームの扱いなど、冷菓に必須な材料の基本の使い方も学べます

※この写真のすももは大石早生ですが、当日旬のすももを使うので、見た目が異なる場合があります

ムース以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

4月に「おいしく楽しく離乳食~赤ちゃんと家族の栄養講座」を企画して、私自身も赤ちゃんの栄養について学んだので、もし小さなお子さん連れのお母さんが受講してくれたら、そのこともお伝え出来たらいいなあとも思ってます。もちろんお子さんがいてもいなくても女性でも男性でも受講大歓迎です♡

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/

※こちらのムース、2019年6月28日(金)の販売日でも販売します♡(11時~16時)
気になる方は先にお味見もできます(^^)
スポンサーサイト



2019/04/08

バラ絞りワークショップ in 紗ら+報告

2019年4月7日(日) 昼間はシャツ1枚でも汗ばむくらいの晴れ

昨年に引き続き、地元・調布の紗ら+(さらさら)さんでワークショップさせてもらいました!

紗ら+女子部 低糖質おやつのお店・しまねこやさんの「バラ絞りワークショップ(和ハーブティー付き)」

バラ絞りWS紗ら+ロゴ

おかげさまで満席は♡今回は京都で3月にやった「バラ絞りワークショップ」を地元で再び…ということで、準備はちょっと気楽だったけれど、気温の高さには参った💦(去年も夏日だった模様…東京の温暖化も進んでます…)

紗ら+のクーラーをかなり効かせて、クリームがダレるのを防いだけれど、やはりちょっとモタモタすると手の温度で柔らかくなってしまう。どうにもならないものは冷蔵庫で休ませたりしつつ、でも!みなさんあっという間に会得して、ステキなバラの花を咲かせてくれました♡

※写真撮影は和ハーブティーを淹れてくれた土橋みゆきさん☆ステキな写真をありがとうございます!

56416861_2105745999520864_2888642458936147968_n.jpg
私の絞り方見本

56448912_2323160391236599_4836711033080905728_n.jpg
バラの花園!今回、私が葉っぱ用のクリームを工房に忘れてきてしまい💦葉っぱなしになってしまったけど、どれもとってもキレイです!!

56587643_301505970769375_4960068021444935680_n.jpg
年長のお子さんもお母さんと一緒に楽しんでくれました♡

今回もカップケーキ作り・バタークリーム作りまでは体験していただけなかったけど、その分、ゆったりと、しまねこやの低糖質おやつと土橋みゆきさんの和ハーブティー(今回は爽やかなクロモジ×ハマナス。美味でした!)とともに、ティータイムを楽しみながら糖質制限のお話もさせてもらいました。

2019040810425934a.jpeg
しまねこやおやつはさくらパン・ド・ジェンヌ、さくらのクッキー、低糖質伊予柑ピール。これはしまねこや撮影…丸い食器を撮影するのはムズカシイ💦

すでに実践されている方々も半分以上いらしたし、逆にまったく糖質制限のことを知らない方もいらして、お話するのは難しかったけれど、実践されている方の献立作りのコツを伺えたり、「これからやってみます!」と持参した参考書を写メしてくれた方もいて…

56679296_2057779521188766_3585581772651364352_n.jpg
いつも「最初の1冊」におススメしている江部康二先生の「増補新版 食品別糖質量ハンドブック」。糖質制限を知る情報源についてはこちらをどうぞ!

ほんのささやかな種まきだけど、糖質制限を良さ、糖質過剰摂取のオソロシサが少しでもお伝えできてたら嬉しいな。

バラのカップケーキは、「おいしかったからおうちでも作ります!」とさっそくおっしゃってくださった方もいました(^^) お店でも暑さがどうにもならない限りは販売を続ける予定なので、どうぞご愛用くださいませ♡

20190408112839e5b.jpg



この日は実は「紗ら+2往復」でした。ワークショップ終了後、工房に荷物を置きに戻って、帰宅して、夫とムスメと再び紗ら+に向かって、旧知の三遊亭わん丈さんの落語を拝聴!

わん丈さん紗ら+落語会ロゴ

わん丈さんとのご縁はこちらに書いたとおりだけど、このもえぎ家さんでの落語会の調理担当だったSちゃんが今は紗ら+でも腕をふるっていて、そのご縁で実現した落語会だと聞いて、ぐるっと回って輪がつながったような不思議な気分…

20190408111817178.jpg
すごく高い!高座でした

前半の子ども向け落語会(「牛ほめ」と「元号親子」)しか聞けなかったのが残念だけど、久しぶりの落語(しかも「元号親子」はネタおろし!)、家族3人で堪能しました~(「元号親子」についてはこちらを…

20190408111818b2d.jpg

2019/03/02

バラ絞りワークショップ in 紗ら+のお知らせ

京都で3/9(土)に開催するバラ絞りワークショップ(満席)を地元・調布でも開催します!

バラ絞りWS紗ら+ロゴ

紗ら+女子部 低糖質おやつのお店・しまねこやさんの「バラ絞りワークショップ(和ハーブティー付き)」

https://www.facebook.com/events/999909996872589/

■日時:2019年4月7日(日)14時~16時
■場所:紗ら+(さらさら) (東京都調布市深大寺元町1-11-1 2F-17区画)

【紗ら+女子部】
https://www.facebook.com/groups/sarasara.women/

調布企画組が運営する紗ら+(さらさら)店舗は、昼は料理教室やワークショップなど、発信・交流の場に。夜は日替わりの料理人にキッチンに立っていただき、美味しい料理とお酒を楽しみながら、料理人の話に耳を傾けるお店になります。

低糖質おやつのお店・しまねこやで大好評のバラのカップケーキの「絞り方」のワークショップを、和ハーブインストラクターでもある土橋みゆきセレクトの和ハーブティー付きで開催します。

フワフワのカップケーキに低糖質バタークリームのバラを…コツをつかめば意外に簡単にできますよ。

ご自身で絞ったものはお持ち帰りもできますし、ワークショップ後のティータイムに召し上がることもできます(カップケーキ以外にも小さなおやつ付き)。

【参加費】 3500円
※カップケーキ4個、バラ口金1つ付き。口金不要の場合は200円引き。
※当日お支払いください。
※カップケーキ、バタークリームの作り方の実習/デモは行いませんが、レシピは配布します
※和ハーブティー、低糖質おやつ付き
※お子さん連れで一緒に体験したい方は+300円(お茶、おやつ付き)

【定員】 8名

【キャンセルについて】
キャンセル料は3/31(日)までは無料。
4/1(月)~6(土)は参加費の半額。当日は全額になります。

【申し込み方法】
★下記お問い合わせにお名前と人数を明記してご連絡いただく
(お子さん連れの方はお子さんの性別・年齢(学年)を教えてください)
http://chofu.love/sarasara/contact

※Facebookイベントページの「参加」ボタンだけでは申し込みにならないのでご注意ください!

※ご参加お申し込みの締切は2日前までとなります。




土橋みゆきさんは去年の紗ら+さんでのワークショップでもお料理の腕を振るっていただきましたが、今回はお茶担当。和ハーブティーはカップケーキやおやつに合わせてブレンドしたもの。私もとっても楽しみです✨

すでにお申込みも入っているようなので、お気持ちがありましたらお早目にお願いします☆

極上の味わいの低糖質バタークリームを使い、シンプルな動作から美しいバラの花びらになる感動をご一緒に♡

20190302123359e34.jpg
2018/10/08

低糖質カップケーキワークショップ2ゆるっと終了しました

2018年10月8日(月祝) くもり

低糖質カップケーキをかわいくデコ!2(和紅茶飲み比べ付き)でした。

参加のみなさんには「夏日になる予報なので保冷剤と保冷バッグのご持参お願いします」と連絡していたけど、まずまずの涼しさ。前日は夏日だったからホッとする。

参加者は大人3名、子ども2名、試食の大人1名、同行の赤ちゃん2名、と、うちのムスメ(^^)(つまり、私含め大人5人、子ども5人ってこと…小さなもえぎ家さんにはけっこういっぱい!!)

2018100820272723c.jpg

ご参加の方々は全員、以前にもワークショップにご参加くださっているので(ありがとうございます!)、今回はかなりゆるゆるした会に…子どもも5人いるととっても賑やかで(笑)、まあこんな肩の力が抜けたのもいいよね。 子どもたちはクリーム絞りなどワークショップの一部は楽しんだけど、合間に一緒に公園に遊びに行ったりもして、すっかり仲良しに♡

みんなでカップケーキとバタークリーム3種類(バニラ、いちご、チョコ)を作って

2018100820272552e.jpg

可愛くデコレーション!!

20181008202726e5a.jpg

どれも個性的でいいな~。食べるのもったいないね(^_-) 

2018091311301792a.jpg

試食タイムにはお茶のカジハラさんのべにふうき和紅茶春摘みと夏摘み飲み比べ(当日写真撮り忘れた💦)。

カップケーキ以外のしまねこやおやつはハロウィンクッキー、ラムカレンズのパンドジェンヌ(ああ、これも写真撮り忘れ💦…と思っていたら、Hさんにいただけました♡感謝♡)

20181008WSおやつ


ところで、今回はコレをデビューさせました!

はじめてみませんかA4しまねこや

はじめてみませんか裏面A4しまねこや

福岡の彩の会vol.2でもご報告があった、山口の整形外科医・花岡篤哉先生が企画した「糖質制限チラシ計画」の成果。「(イラストを描いたCHIMAさんに)チラシの使用権をお譲りいただき、私が認めた施設で自由に配る事を許可して頂きました」ということで、しまねこやにも使用するお許しが(花岡先生にはしまねこやおやつの血糖値実験もしていただいてます。詳しくはこちらを…

今回の参加者さんはそれぞれに糖質制限を実践されているから(スバラシイ!)、もはやあまり役には立たないかもしれないけど、とってもわかりやすくまとめられているので、糖質制限って何?どんなメリットがあるの??という方がもし身近にいたりしたら、活用してほしいと思ってお配りしました。

しまねこや工房でもお配りしますので、ご興味持って下さったら嬉しいです(^^)

実は今回はムスメと同名の小学校3年生のお子さんが参加。二人の〇〇ちゃん、どうかなーと思っていたら、案の定?意気投合。また今度一緒に遊びたーい!!というくらい仲良しさんになってくれました。

20181008214739233.jpg
ワークショップ終了後、二人並んでお絵かき

仕事を通じてムスメも良きご縁をいただけて嬉しい限り。Tさん、また今度親子で遊びましょう♡
2018/09/13

10/8(月祝)低糖質カップケーキワークショップ2開催!

少し涼しくなるとこういうアイテムを作りたく・食べたくなります。

2年前に開催して好評だったワークショップ(報告はこちら)を、再び開催☆

しまねこやのワークショップ
☆大人も子どももおいしい手作りおやつ vol.18

低糖質カップケーキをかわいくデコ!2(和紅茶飲み比べ付き)

【作るもの】 低糖質カップケーキ(1個の糖質量:約2g ※クリームにより若干異なります)

カップケーキ

■日時■2018.10.8(月祝) 13:30-15:30
■場所■もえぎ家(京王線つつじヶ丘駅北口徒歩4分)


moegiyamap.gif

■定員■6名程度
■参加費■大人:3000円/小学生まで:800円
❁実習、試食(講師製作のカップケーキその他のおやつ)、紅茶試飲、持ち帰りのカップケーキ(ご自身で作ったもの)含む
ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁糖質制限のお話はお子さんには難しいかもしれませんが、作るのは楽しみましょう!
❁紅茶を飲めないお子さんには麦茶をお出しします
❁ワークショップに参加しないお子さんの同行も可能ですが保育はありません
❁試食は保護者の方の分をご一緒に召し上がっていただくこともできます
❁同行のお子さんの試食分をご希望の場合は500円頂戴します
❁同行の大人の方で試食分(紅茶付き)をご希望の場合は800円頂戴します
※キャンセル料は10/1(月)までは無料
10/2(火)~7(日)は参加費の半額
当日は全額お支払いいただきます


生クリームもいいけど、おいしいバターと卵黄で作ったバタークリームの味は格別。しっかりしているので、デコレーションも実はラク。作るのはちょっとだけ手間がかかるけれど、デコレーションはお子さんにも楽しんでいただけると思います。

小麦粉・バターを使わないふわふわのカップケーキ(糖質量0.5g!)の上に、濃厚なバタークリーム…そしてお茶のカジハラさん(熊本)が無農薬で作られている「春摘みべにふうき」「夏摘みべにふうき」2種の和紅茶の飲み比べもしてください。同じ茶樹から作られた違う季節のお茶…どちらもとてもおいしいです(^_-)-☆

2018091311301792a.jpg

カップケーキ以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後はのんびり低糖質ティータイムをお楽しみくださいね(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

そしてさらに!バタークリームに使用する低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を、メーカーの京乃晴れ姿さん(京都)からご提供いただきました。ワークショップ参加の大人の方に一袋ずつ差し上げます(^^)

30a8c4d0472b2782d552.jpg


■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/

※ご希望の方には、ワークショップ終了後、仙川のしまねこや工房をご案内します。片付けが終わってからなので、少し待っていただくことになりますが、ご興味ありましたら申し込み時にコメントしてください♡