2018年6月9日(土) はれ 31℃!工房DIYワークショップ2日目。今日も漆喰。今日は左官もできる大工・H師匠が終日ご指導くださる。未着手のところも
先週途中になっていたところもどうにか完成させ、漆喰ワークコンプリート!
今日は午前中にパティシエのOさん、午後に大学の先輩でとっても緻密なOさんが参戦。二人ともさすがの技♡漆喰塗り(に限らず手仕事)ってほんとに個性が出るな~。面白い!ツルツルになったところも、手の跡が残ったところも、すべてがこの日々の思い出。

H師匠、Oさん、Mさん、Oさん、Mさん(お花ありがとー♡)、Sちゃん、Hちゃん、Kさん、様子を見に来てくれたW夫人のMさん、D君(ムスメ同級生/初恋の人!)、R君、夫、ムスメ、心から感謝!みんなが楽しんでくれてよかった~
大工のWさんが看板を壁面に貼り付けてくれました♡「ポスターグリップ」という品物があることを初めて知る(^^)
階下のAさん・Yさんが組み立ててくれたベンチ。共有スペースのここで何か楽しいイベントができたら…夢がふくらむね
パティシエOさんの差し入れ・低糖質パン・デピス。スパイシーで美味しい♡幸せ♡実はご近所のOさんともいつかコラボできたらいいな~2018年6月10日(日) 少雨→本降り(台風接近) 涼しい工房DIYワークショップ3日目。玄関土間にモザイクタイル貼り編。
一度、友人のKさんと左官のMさんと打ち合わせをして(
この記事の5/29の部分参照)、これで大丈夫!と思っていたら、Mさんは今日も(実は昨日も来てくれるはずが…)来られないと(T_T)
でもピンチヒッターのH師匠、「俺はやったことないからわからない…」と言いつつ、昨日のうちに下準備をしてくれていて(さすが!)、結果的には想像以上に素晴らしい床が完成。

自作陶器に加えて、陶芸のS先生と、6/3のDIYに来てくれた地元の陶芸家・Kさんがかけらを提供してくれて…

ステキ!乾くのが待ち遠しい!!

ムスメもこの作業は心待ちにしていてもちろん参戦、今日は夫も(^^)
漆喰塗りもしてくれたNさん、今日は陶器割りも!
しまねこやワークショップに参加してくれて知り合った自家製天然酵母パン友のSさん、ラックの組み立てもありがとうございました!
ちょうふチャリティウォークでお世話になったNさん、いつも見守ってくれてありがとうございます~
わざわざ様子を見に来てくれた陶芸のS先生♡
グッドモーニング仙川!プロジェクトせんがわ緑化部のMちゃん&娘のMちゃん。工房周りの緑化、楽しみにしてる~♡
ついにできた!桑の葉染めカーテンを持参してくれたKさん&Mちゃん
一人ではとてもできないことを、みんなの力でさせてもらっています。ありがとうございます✨今日は時間の余裕もあり、Sさんが差し入れてくれた美味サバサンドなどもいただきつつ
Sさんのサバサンド、ベジタブルチーズサンド、コーンブレッド、鶏ハム。しまねこやのマフィン2種(ぎゅっツナ、ベーコン)、ナッツのキャラメリゼお茶だけでなくコーヒーも入れることができて
欲しかったホーローのポットとゴールドメッシュのドリッパー導入3日目・最終日にしてのんびりできてよかった~(さすがにちょっと疲れがたまっていて(^^;)
そして、
ダイエットグルメフェスにも来てくれた、いつもあったかく支えていてくれている大学時代からの友人・TちゃんとパートナーのTちゃん。
ボウルやはかりなど、お菓子作りに必携の品々のプレゼントと、ステキなカードを…

Tちゃん、ありがとう。嬉しい。お言葉に甘えておねだりしちゃってごめん。でも毎日使うから、使うたびにTちゃんのことを思い出すよ。これからも末永くよろしくね♡