fc2ブログ
2020/06/18

工房開設2周年を迎えました

2020年6月18日(木) 少し涼しい薄曇り→雨

2年前の6月17日が、しまねこや工房での初売りでした

1年前は6月16日に「しまねこや開店1周年記念パーティ」をして

今年は一人黙々と?6/19(金)と21(日)の販売日の準備

仙川はちみつのチーズケーキ03
新作・仙川はちみつのチーズケーキ

工房は、自分のペースで、いつでも低糖質おやつが作れて

販売日やワークショップには誰かに来てもらえる場所

20200613_104458.jpg

たくさんの方々のご支援で、ここまで来ました

本当にありがとうございます

細く長く…が目標です

まだまだ至らないところがたくさんあると思いますが

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!!

20200618_151652.jpg

2019年8月に我が家の一員になった「しろ」(メス・5歳)
しまねこじゃないけど、改めて、よろしくお願いします(=^・^=)
※工房にはおりません
スポンサーサイト



2019/06/17

2019年6月16日(日)しまねこや販売日&開店1周年記念パーティ報告

2019年6月16日(日) 前日の大雨&涼しさがウソのような快晴&真夏並みの暑さ!

開店1周年の朝。よかった~。晴れてる!

冷凍のレンコ鯛を買ってあったのでちょっとお祝い膳風の朝食。鯛、焦げちゃった(^^;)

20190617143225008.jpg

開店準備で工房入りして、さて、「OPEN」の札に変えようと思って階下に降りたら…

20190617143613814.jpg

寄せ植えのケアをしてくれているせんがわ緑化部さんから紫陽花のプレゼント!きれーい♡嬉しい!!

20190617143613c9a.jpg

パーティを知らせる看板製作をお願いしたムスメからも「しまねこやたん生日おめでとう!」のメッセージ。

20190617143249dbc.jpg

先日、家族で訪ねた武相荘の骨董市で、夫が「1周年のプレゼントに」と買ってくれた♡テッセン模様の染付のお皿に抹茶のケーキを並べて…この紫陽花は我が家の庭のもの。花器は去年の宮古・那覇旅みやげのやちむん。

20190617151722f4d.jpg

今日はブルーベリータルトとオレンジ風味のアーモンドタルトの2種類を用意したのだけどご予約で完売。その他のアイテムもありがたいことにすべてお買い上げいただいて!

20190617143615e8c.jpg
マチモノさんからはスタイリッシュな花かごを!!ステキ♡

心置きなく15時からパーティに突入!!

201906171436151ef.jpg

今回はKさん、Mさん、Oさん、Dさんの4人の友人にケータリングをお願いしていて、おいしくて低糖質なおかずからデザート、コーヒーまで完璧♡おいしい差し入れをくださった方も多々。みなさん、ありがとうございました~

201906171521020c8.jpg

もちろんおいしいお酒もお茶も…

20190617152158a30.jpg


でも何しろ工房は狭くて💦後から数えたら我が家の家族も含めていらしてくださった方は、出入りはあったけど合計33人!!窮屈だしホステスはドタバタで申し訳なかったけれど、みなさん温かく許してくれて楽しんでくれて…

20190617144922839.jpg

子どもたちは屋上のテントで宴会。ムスメとしまねこやの施工をしてくれた渡部屋の男子たち。日が落ちるまではめちゃ暑かったけど、雨でなくてよかったねー。

20190617151723957.jpg

BGMはMJ♡

20190617144923611.jpg

屋上からの美しい夕焼け…

15時から20時までなんて長すぎるかしら、盛り上がらなかったら早めにお開きにしようと思ってたけど、時間が経つのはあっという間!明日が月曜でなければ…と名残惜しくお別れして…

201906171437360e0.jpg

帰宅後、お礼のメッセージを書いたり何やかやとしていたら、お腹が空いてきたのでパーティの残り物で一人晩酌。いつもはこんなことするほど酒好きではないけど(笑)今晩は特別(^^)

30年以上の付き合いの旧友から、しまねこやを通じて知り合った新友?まで、来てくれたみんなの顔を思い出す。今日は来られないけどおめでとう!のメッセージをくれた人たちも…みんなといられてほんとに幸せだよ。

ネコは最初の一年で人間の17、8歳になるらしいけど、しまねこやはどうかな?一年経って、少しはしゃんとしてきたかな??

しまねこやがまだ夢だったときから知ってくれている渡部屋Mさんからの嬉しいメッセージ

2019061715543784b.jpg

お互い夢をふくらませていこうネ!!

ほんとだよね!!

6月は私を「夢見る夢子」と笑っていた母が逝った月でもあるけど(※決してあざ笑うではありません、念のため)、いくつになっても夢は実現できるし、夢を持たなくなったらつまらない、たとえ売り上げギリギリでも(笑)、自分らしく毎日楽しく生きたい。

来年もみんなとしまねこや誕生日を祝えますように♡(ホントは去年のオープン日は6/18だったんだけど誤差は気にせずに(^_-)-☆)

20190617143734ff2.jpg
お祝いにいただいたお花たちをまとめて…夏らしいアレンジメントに



■次回販売日:2019年6月28日(金)11時~16時

ちょっと間が空くのだけど、この間、2019年6月のおやつセットを作ります。詳細はこちら☆

お申込みお待ちしてますーー

201906061458151e3.jpg
2018/06/16

初売りまでの日々~工房準備日記ファイナル

2018年6月11日(月) くもり
前日にタイルのワークショップが終わり、工事終了。施工の渡部屋さんのスタッフAちゃんが全体をクリーニングしてくれる。施工開始のときも養生しに来てくれたけど、久しぶりに見て変化にびっくりしていた。ほんと、渡部屋のみなさんの奮闘でとってもステキになったよー。

20180616131441f16.jpg

庭の紫陽花と、元職場の先輩Mさんにいただいた時計を置かせてもらう。少しずつ、自分の場所になる。嬉しい。


2018年6月12日(火) 雨ときどきくもり
今日は母の命日。そしてマイ工房での初仕事。いつもごひいきくださっているHさんから頼まれたもの。Hさんが大好きなある方の還暦祝いのプレゼントに、「60」をまとった60枚のクッキーを。

201806161315192ef.jpg

20180616131711f11.jpg

初仕事がこういう晴れやかなものでよかったな。ありがとうございます。

2018061613164261b.jpg

合間にコーヒーブレイク。猿田彦珈琲さんの「みちひらき」。6/3の漆喰ワークショップに参加してくれた元職場の後輩Aさんが差し入れてくれたもの。感謝。Aさんも小1の壁に突き当たって悩んでいる。仕事と家庭の良きバランスを見つけてほしい。がんばれ!

Facebookで工房初売りのイベントページ作る。「興味あり」が続々。嬉しい限り。

20180613090344909.jpg
https://www.facebook.com/events/195397491284446/


2018年6月13日(水) くもり
午前中、新宿溝口クリニックで血液検査。もろもろ買い物したあと府中へ。営業許可書もらう。一安心。府中でももろもろ買い物して仙川に戻り工房で作業。

20180616131907e4a.jpg
食品衛生責任者の掲示もする。嬉しい☆


2018年6月14日(木) くもり
ひたすら工房で初売り用のお菓子作り&工房整備。近くにホームセンターがあってほんとによかった。

20180616232817f27.jpg


2018年6月15日(金) くもりときどき雨
前日と同じ。お茶のカジハラさんからお茶届く。電灯届く。カーテン届く。友人からのプレゼントも届く。届く→開く→定位置決める・包装材の始末する…で頭がぐるぐるする。

そんなときに頼もしい助っ人登場。タイルワークショップにも来てくれたNさんが「何かお手伝いあったら行けるわよ」と嬉しいお申し出。お言葉に甘えてベンチの組み立てやカーテン設置を手伝ってもらう。あー、よかった。Nさん、ありがとうございます!ものすごく助かりました!!

20180616132055765.jpg
Nさんベンチ組み立て中

20180616233329c78.jpg
衝動買いした星形の電灯。輝く星が頭上にあるのも悪くない。


2018年6月16日(土) くもり
お菓子全てできあがる。マチモノのYさんとMさんが陣中見舞い&プレゼント。サクラの花生けとプレートなど。お店がまたまた素敵になる。嬉しい。

20180616231543183.jpg

Yさんに「とてもいい仕上がりですね。やっぱり本物はいい」と言ってもらえる。Yさんのおかげで世田谷産のプラタナスと調布産のケヤキを使うことができて、国産材のフローリングも入れることができて、唯一無二のお店が完成しようとしている。ご縁に感謝するしかない。

2018061623314950a.jpg
いろいろな方々の手作りの品々。ギャラリーのよう…


そしてこれが初売りのラインナップ

桑の葉黒豆ケーキ

2018061623165061c.jpg


金柑ケーキ

20180616231651dd2.jpg


ラムカレンズのパン・ド・ジェンヌ(新写真撮りそびれた💦)

20171204125351dbe.jpg


仙川はちみつマドレーヌ

201806162317236cf.jpg


ミニケーキ(いちごチョコ、熊本紅茶)

20180616231724034.jpg


はりねずみクッキー(シナモン、桑の葉)

はりねずみクッキー

いよいよ明日。みなさんのお口にあいますように…


6/11(月)にはムスメと買い物にも行ったのだった。レインコートと水泳用のラッシュガードを買う。大きくなってサイズもどんどん合わなくなる。成長が嬉しい(^^)

2018061613174737c.jpg
『会社をやめてもいいですか?』の帯・目次写真と同じ場所で
2018/06/13

営業許可書

念願の!菓子製造業の営業許可書(ついでに喫茶店営業も)取得しました~
※狭いので客席はありません。喫茶店(ドリンク)はテイクアウトのみということで許可いただきました。

201806131516262d2.jpg

20180613151707bb8.jpg

多摩府中保健所にもお世話になりましたm(__)m

あと4日後!

20180613090344909.jpg

Facebookイベントページ↓
https://www.facebook.com/events/195397491284446/
2018/06/10

しまねこや工房DIYワークショップ(2) (3)

2018年6月9日(土) はれ 31℃!
工房DIYワークショップ2日目。今日も漆喰。今日は左官もできる大工・H師匠が終日ご指導くださる。未着手のところも先週途中になっていたところもどうにか完成させ、漆喰ワークコンプリート!

今日は午前中にパティシエのOさん、午後に大学の先輩でとっても緻密なOさんが参戦。二人ともさすがの技♡漆喰塗り(に限らず手仕事)ってほんとに個性が出るな~。面白い!ツルツルになったところも、手の跡が残ったところも、すべてがこの日々の思い出。

20180609集合写真

H師匠、Oさん、Mさん、Oさん、Mさん(お花ありがとー♡)、Sちゃん、Hちゃん、Kさん、様子を見に来てくれたW夫人のMさん、D君(ムスメ同級生/初恋の人!)、R君、夫、ムスメ、心から感謝!みんなが楽しんでくれてよかった~


20180610220245df0.jpg
大工のWさんが看板を壁面に貼り付けてくれました♡「ポスターグリップ」という品物があることを初めて知る(^^)

20180610220320166.jpg
階下のAさん・Yさんが組み立ててくれたベンチ。共有スペースのここで何か楽しいイベントができたら…夢がふくらむね

20180610220352066.jpg
パティシエOさんの差し入れ・低糖質パン・デピス。スパイシーで美味しい♡幸せ♡実はご近所のOさんともいつかコラボできたらいいな~



2018年6月10日(日) 少雨→本降り(台風接近) 涼しい
工房DIYワークショップ3日目。玄関土間にモザイクタイル貼り編。

一度、友人のKさんと左官のMさんと打ち合わせをして(この記事の5/29の部分参照)、これで大丈夫!と思っていたら、Mさんは今日も(実は昨日も来てくれるはずが…)来られないと(T_T)

でもピンチヒッターのH師匠、「俺はやったことないからわからない…」と言いつつ、昨日のうちに下準備をしてくれていて(さすが!)、結果的には想像以上に素晴らしい床が完成。

2018061023063273b.jpg

自作陶器に加えて、陶芸のS先生と、6/3のDIYに来てくれた地元の陶芸家・Kさんがかけらを提供してくれて…

20180610230655260.jpg

ステキ!乾くのが待ち遠しい!!

20180610集合写真

ムスメもこの作業は心待ちにしていてもちろん参戦、今日は夫も(^^)
漆喰塗りもしてくれたNさん、今日は陶器割りも!
しまねこやワークショップに参加してくれて知り合った自家製天然酵母パン友のSさん、ラックの組み立てもありがとうございました!
ちょうふチャリティウォークでお世話になったNさん、いつも見守ってくれてありがとうございます~
わざわざ様子を見に来てくれた陶芸のS先生♡
グッドモーニング仙川!プロジェクトせんがわ緑化部のMちゃん&娘のMちゃん。工房周りの緑化、楽しみにしてる~♡
ついにできた!桑の葉染めカーテンを持参してくれたKさん&Mちゃん

一人ではとてもできないことを、みんなの力でさせてもらっています。ありがとうございます✨

今日は時間の余裕もあり、Sさんが差し入れてくれた美味サバサンドなどもいただきつつ

201806102310132f9.jpg
Sさんのサバサンド、ベジタブルチーズサンド、コーンブレッド、鶏ハム。しまねこやのマフィン2種(ぎゅっツナ、ベーコン)、ナッツのキャラメリゼ

お茶だけでなくコーヒーも入れることができて

20180610231015486.jpg
欲しかったホーローのポットとゴールドメッシュのドリッパー導入

3日目・最終日にしてのんびりできてよかった~(さすがにちょっと疲れがたまっていて(^^;)

そして、ダイエットグルメフェスにも来てくれた、いつもあったかく支えていてくれている大学時代からの友人・TちゃんとパートナーのTちゃん。

ボウルやはかりなど、お菓子作りに必携の品々のプレゼントと、ステキなカードを…

201806102307244d4.jpg

Tちゃん、ありがとう。嬉しい。お言葉に甘えておねだりしちゃってごめん。でも毎日使うから、使うたびにTちゃんのことを思い出すよ。これからも末永くよろしくね♡